Quantcast
Channel: ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4143

ホテルをどう選択するかもいろいろ考える

$
0
0

2回同じ宿に宿泊したら、そこは「常宿」だ、と言っていいのかわかりませんが、私にとって海外の常宿と言っていい宿は、次のようなところですかね。

ソウル:メトロホテル、ノヴォテル禿山その他ゲストハウス、韓式旅館など。
香港:ネイザンホテル、重慶大廈のいくつかのゲストハウス
ヤンゴン:パノラマホテル
バンコク:グランドタワーイントンロー
台北:コスモスホテル
台南:台南大飯店

単なる趣味の問題ですが、上にあげたホテルは、私にとってはそれなりにいいホテルですので、営業をしている限りはこのホテルを利用するということになりそうです。ところでバンコクのホテルですが、前にこのような記事を書きました。

私のバンコクの定宿が、日航系列になるとのこと

で、その後このホテルがどうこうなったという情報を聞いていませんので、これガセあるいは予定が変わったんですかね。あらためて確認すると、バンコクのホテルのHPを見ると、その所在地は

>22/1スクムビット 55(ソイ・トンロー)、ワッタナ、
バンコク 10110、タイランド

とあり、日航系のホテル

>22/1 Soi Sukumvit 55 (Thonglor), Sukumvit Road, Klongtan Nua, Wattana, Bangkok, Bangkok 10110, Thailand

     とありますから(画像は参考までに)、ということは、私の定宿の隣に建設される予定なんですかね。詳細は不明です。いちおう拙記事にも注釈をつけておきました。

が、やはり同じところばかり泊まっていても面白くありません。安いホテルにも泊まりたいし、馬鹿になって高いホテルに泊まることもありです。私が泊まったホテルでいちばんいいのはこちらですかね。写真は、私が撮ったものです。

植民地時代からのホテルです。まあ金に余裕があったらまた泊まりたいですが、当分ないな、きっと。なおこのホテルに宿泊した日本人として、中田英寿の名前もありました。

それで宿というのは、基本的にその価格を決めるいくつかのファクターがあります。何をいまさらですが、少し整理してみました。

観光都市は週末が高く、ビジネス都市は平日が高い(傾向がある)

街の中心部は高く、郊外は安い(傾向がある)

ハイシーズンは高く、シーズンオフは安い(傾向がある)

新しい宿は高く、古い宿は安い(傾向がある)

古い宿でもリノヴェーションをすれば価格が上がる(傾向がある)

イベントがあるときは特に高くなったり宿の確保が困難になる(傾向がある)

どれも「そんなん当たり前じゃん」と思われるでしょうが、そういうことを認識していることによりいろいろホテル選びも有利に進むわけです。

たとえばニューヨーク(NYC)なんかビジネスでも観光でもあるいは国連絡みでもありとあらゆる人間が殺到しますから、平日も週末も春夏秋冬ともホテルが込んで仕方ありません。高いのは覚悟するか、ブルックリンやクイーンズあたり、もしくはニュージャージー(ホーボーケンあたり)でもいいですが、郊外の宿を考える必要もあるでしょう。

逆に出たとこ勝負で宿を決める場合もあります。ずいぶん以前ですが、クロアチアのドブロヴニクに行った際ハイシーズンだったのですが、宿は全く考えていませんでした。飛行機で行ったのですが、空港からのバスが到着するターミナルに女性が大勢いて、彼女らが民宿のオーナーだから交渉するといいとガイドブックにあったので、そんなもんかいなと考えていたら簡単に声をかけられました。旅なれていなければ怖いですが、でもなれちゃっていればなんでもありません。

14年に行ったコペンハーゲン、フレンスブルク、マルメ紀行も、フレンスブルクの宿はあえて予約しませんでした。予定をがんじがらめにしたくなかったのです。観光案内所で紹介してもらいましたが、ネットを使わずにそのような古典的な方法を使うのも悪くありません。

韓国でも、ソウル以外はわざと予約しないで旅行をしています。別にホテルライフを楽しみたいわけでもないから、そちらのほうがいいわけです。年末年始の韓国紀行でも釜山のIbisは、予約はしましたが、したのは当日です。香港でも、重慶大廈の宿には予約する気はありません。余談ですが、重慶大廈に向かって右となり(南側)にある某ホテルは、だいたいいつも「空き室」とありますので、価格はともかく泊まることはできます。

いずれにせよその街、あるいはその国の事情を知っちゃえば、予約しないで旅するなんてなんでもありません。直前にネット予約してもよし、観光案内所や旅行会社で予約してもよし、直接行ってもいいわけです。あとは予約するのであれば、どれくらい安いキャンペーンがあるかということも確認したいところです。

逆に日本では、私はほぼ完全に予約派です。これも「なぜ」という説明ができるわけでもありませんが、国内では基本的に予定をそれなりにきっちりつける旅をしているということでしょう。それが本当に楽しい旅かはまたわかりません。

民宿とかB&Bとかも、なかなかいいかなと思います。ドレスデンで泊まった民宿などは、奥さんがいい女性でしたしいい旅の想い出です。

イベントで宿の確保が困難になるというと、コンサートなどで福岡の宿が満員になり、受験生の宿が足りなくなったなんて話が過日報道されましたが(福岡では、前にAKBの関係でやはり満室になったなんて報道がありました)、私もかつて、某県で宿がまったく確保できず、これはどうしたことかと考えたら、高校総体がその県で開かれていたことを知り、これは仕方ないなあと思ったことがあります。その時は隣の県の街に宿を取りましたが、その宿にも高校生がわんさと泊まっていて、夜遅くまで騒いでいて「いいかげんにしろ」と思いました。それでこれは全く違う時期の違う県での話ですが、私がとある街を朝歩いていたら、ジャージ姿の体育会系の女の子が朝の街をランニングしていて、そういう人たちが複数いて「なんだ」と思ったら、その隣の県でやはり高校総体があり、出場する高校生の宿泊施設を確保するために泊まっていたんだということを知りました。一過性のイベントでしたらその日1日あるいは何日かで済みますが、高校総体のようなイベントは長く続きますので、場合によっては数日を超える期間確保しきれないこともありえます。

この場合、郊外、離れたところに泊まる、のような対応も必要とします。香港の宿が満室気味だったら、深センやマカオの宿、新界の宿も視野に入れることです。私の場合京都を旅する際も大阪に宿を多く取ります。安いからです。しかし大阪もアジアからの旅行者激増のため満室気味なので、やむなく堺などに宿を取ったこともあります。東京なら、23区以外、近隣県に宿を取るのもいい方法です。交通事情が良い地域なら、そんなに負担でもないでしょう。

韓国のチムジルパンに泊まるのもいいし、いろいろその国独自の宿泊施設みたいなものもありますから、それを楽しむのもいいかなと思います。これからもいろいろな宿泊施設に泊まりますので乞うご期待。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4143

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>