本日朝の便で、鹿児島に行きます。これで私は、日本の47都道府県にすべて足を踏み入れることになります。ただ佐賀県は、まだ降りたことはありません(鉄道と道路を通っただけ)。あと山口県も長きにわたってそうでしたが、これは2018年12月に、ほんのちょっと電車を降りることができました。
年末年始の九州福岡旅行(2018-2019)(Day1)(タイトルを訂正しました)また同じ時に、関門トンネルを歩いて、これもわずかな時間山口県に滞在しました。個人的には、安倍晋三が首相を退陣してから山口県には行きたかったんですけどね(苦笑)。
年末年始の九州福岡旅行(2018-2019)(Day2)(タイトルを訂正しました)それで私の居住地の関係ですが、やはり行くのが遅くなった県は、西日本、とくに九州、沖縄方面ですね。順番を言うと、2006年に徳島、高知、香川に行き、2007年に沖縄、2014年に大分、2017年に島根、2018年に宮崎、2019年に愛媛へ行き、今回鹿児島へ行ってコンプリートです。個人的には、11月に「おはら祭」へ行って、「かごしま親善大使」の交代式を見たかったんですが、これは来年以降もチャンスはあるでしょう。なお沖縄以降は、拙ブログに旅行記事が掲載されています。
沖縄紀行2007-2008(1) 門司港、小倉、中津その他紀行(2014年8月~9月)(3) 友人Nと行く出雲大社、石見銀山(出雲大社編) ミスはこだての写真を撮って宮崎に行った週末(1) 高速バス、鉄道、フェリー、飛行機を利用した松山・別府紀行(2019年2月)(1)余談ですが、三重県とか和歌山県などは、地理的に独立しているところがあるので、近場に住んでいればともかく、遠い所に住んでいると「行こう」と考えないと行けませんね。あと北海道、沖縄はもちろんのこと、青森は、空路が一般的な昨今では東京⇔北海道の通過地としての立場が薄れているし、また鹿児島は、やはり九州の南端ですから通過地でないので目的をもって行く必要があります。
47都道府県にすべて足を踏み入れることは達成しますが、もちろん今後も国内の様々なところへ行かないといけません。対馬や鹿児島、沖縄の離島などにも行きたいし、全政令指定都市で宿泊するという目標もあります。いつまでも旅行の目的はつきません(笑)。
あ、佐賀県には本格的に旅行しないとだめですね。まずは佐賀市のバルーンフェスタと伊万里あたり?