Quantcast
Channel: ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4143

夏の甲子園が中止になったのなら、来年夏のオリンピックも開催できるかどうかを議論すべきだ(たぶん議論からは逃げるだろうが、現状では開催できない)

$
0
0

予想通りではありますが、今年の夏の甲子園が中止になりましたね。記事を。

>甲子園79年ぶり中止が決定、コロナ影響で苦渋決断
[2020年5月20日15時24分]

日本高野連は20日、第102回全国高校野球選手権大会(8月10日開幕、甲子園)、6月下旬から8月初めにかけて予定していた49地方大会の中止を決定した。

大阪市内の日本高野連事務局でオンラインでの運営委員会、理事会で正式決定し、ホームページで発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、49代表をそろえることも、移動、宿泊を伴う全国大会の開催も難しく苦渋の決断となった。夏の甲子園大会中止は米騒動の1918年、戦争悪化の41年に続いて79年ぶり3度目。

新型コロナウイルスによって、今春の選抜大会も史上初の中止に。全国9地区の春季大会、47都道府県すべての春の大会(沖縄は準々決勝後打ち切り)も取りやめとなっている。

いろいろな意見はあるとしても、これは「当然」「仕方ない」というものだと思います。5月も半ば過ぎの時点で、多くの野球部が満足な練習もできず、甲子園球場のスケジュールも厳しい、選手の地元からの移動、宿泊先からの移動、ロッカールーム、ベンチ、練習中、試合中などでの接触、そもそも学校の出席日数の確保すら大変では、ちょっと夏の甲子園など開催できるものではないでしょう。で、正直私はこれで良かったと思います。そのような可能性が高かったとは思いませんが、無理に開催など強行しては、いろいろな問題が生じたことはまず間違いない。当たり前ですが、世の中優先順位は、

学校一般 > 部活動

です。部活動が、一般の学校の在り方に優先するものではない。

ただ正直決定が遅いですね。高校総体の中止が決まったのが、先月の26日です。つまり大型連休前には決まったわけで、いくら組織が違う(高体連と高野連)とはいえ、さすがに高校総体の中止決定から1か月弱も時間をかけて決定するようなことでもないでしょう。せめて連休が終わって間もなくくらいに「中止」の発表はできなかったか。高校総体が中止になった時点で、こう言っては何ですが、甲子園を開催できる可能性は皆無かそれに近いような状況でしょう。その間無意味に高校生たちを無意味に動揺させたわけで、こういうことはさっさと決定して発表するに限ります。そちらのほうが、万人のためです。

それでこのような報道もありますね。

>10月のかごしま国体「安全な開催は困難か」鹿児島県知事

5月20日 12時51分

新型コロナウイルスの影響で開催の可否が検討されている、ことし10月の「かごしま国体」と全国障害者スポーツ大会について、鹿児島県の三反園知事は「10月の国体を安全な形で開催するのは難しいかもしれないという認識は一致している」と述べ、当初の予定どおりの開催が難しくなっているという見方を示しました。
かごしま国体と全国障害者スポーツ大会は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う選手の安全確保の観点などから、共催するスポーツ庁と日本スポーツ協会、日本障がい者スポーツ協会の4者で開催の可否を検討しています。

三反園知事は20日、国体の開催の見通しについて記者団に対し、「関東もまだ感染者が出ていて今後も第2波や3波の発生が心配される状況の中、選手や鹿児島に来る皆さん、そして県民の安全をいちばんに考えなければならない。感染拡大の状況や選手などの安全確保を総合的に考えた時に、10月のかごしま国体を安全な形で開催することは難しいかもしれないという認識は一致している」と述べ、当初の予定どおりの開催が難しくなっているという見方を示しました。

県は開催の可否の判断を来月上旬に示すとしていて、今後、三反園知事とスポーツ庁の鈴木長官、そして日本スポーツ協会と日本障がい者スポーツ協会、それぞれの会長、4者合同で会談が開かれる予定です。

これは、鹿児島県知事の発言ですからとても重いですね。日本のような国で、県知事がここまで突っ込んだことを発言をするというのは、かなり事態が重大だということです。今年の国体がどうなるかは現段階不確定なところが大きいとしても、日本中から多くの人間が来て1つの県に滞在して、そして一緒の空間を過ごし、そしてまた地元の都道府県に帰っていくというのは、相当に感染のリスクが高いですね。甲子園の場合、仮に強行開催をするにしてもさすがに無観客での開催ということになりますから、47都道府県の選手、監督、コーチ、一部関係者、都道府県役員、報道陣らということになりますが、国体ですと観客はともかく選手の数が(当然ながら)甲子園の比ではない。開催をするとしてもそのあたり大変な配慮を必要としそうです。

さてさてそうなると、やはり来年予定されている東京オリンピックが問題となりますね。正直多くの人は、オリンピックなど現時点優先順位は高くないと考えて、あまりオリンピックのことなど考えていないでしょうし、私もそうなのですが、しかしこれはやはり考えた方がいいと思います。

オリンピックを開催するために最低必要な条件は、

①日本でのコロナウイルス感染が収まった状態になり、競技、競技の観戦が可能な状況にあること

②世界各国の感染が収まり、世界各国の選手や観客が日本に来れる状態になり、そして日本側も受け入れられる状況にあること

ぐらいのことは、当然ながらクリアしなければいけません。で、可能ですかね?

東京オリンピックは、来年の7月23日から開催される予定なわけで、あと1年2か月、14か月です。それまでにワクチンなりなんなりで「これなら大丈夫」「問題なし」の体制が世界中で確立できるのか。できない相談のように思いますね、私には。IOCや大会組織員会によれば、オリンピック再延期はなしだそうですから(双方が言うのだから、確かに再延期はないのでしょう)、現実には来年7月よりだいぶ以前の時点で、感染が世界中で収まり、トレーニングも十分に積めて、派遣選手の選出が可能な体制ができていなければいけません。ますますできない相談だよなと思います。

米国なんぞは、NBCがオリンピック独占放送していますから、それ以外の放送局、あるいは新聞はオリンピックにけっこう辛辣な意見を述べたりしますが、日本ではそれこそ朝日新聞から産経新聞まで、オリンピック翼賛報道です。放送局にいたっては議論するのも野暮です。が、そういった話はともかくとしても、開催できない可能性というのを日本のマスコミももうちょっとまともに議論したほうがいいんじゃないんですかね。マスコミの人たちだって、そんなことは重々承知でしょうに。神風を待ってなんとか開催できればなんて、まさに戦争中のメンタリティに酷似しているというよりそのものです。もしオリンピックが中止になったら、選手がかわいそうだという報道が(当然ながら)今回の甲子園など比較にならないくらい垂れ流されるんでしょうが、なーんかそういう話って、ここで中国から撤退したら靖国の英霊に申し訳ないっていうような話を思い出しますね。そんなことを言っているから、けっきょくますますたくさんの戦死者や空襲や原爆の死者を出したわけです。まったく無様で無残な光景でした。そういう轍を踏まなくてもいいでしょう。嫌なことでも、決めるべきことは早く決めたほうがいいのです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4143

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>