先日こんな記事を発表しました。
チャーシューにチャレンジ!(地震は大丈夫だったでしょうか)その記事で私は、
>次は、チキンカチャトラやクラムチャウダーにチャレンジしようかと考えます。もっともクラムチャウダーは、たぶんキャンベルの缶かな。あれがうまい。アンディ・ウォーホルが好きな私としても、好きな缶です。
と書きました。が、キャンベルのスープ缶に頼ってもやっぱり面白くないので、自分で作ることにしました。レシピはこちら。クラシルから。
数あるレシピからこれを選んだのは、単にホタテを食べたいなあと思ったからです。あと動画を見てレシピを読んだ限りでは、そんなに難しくなさそうだったので、ではこれにしようと安易に考えたわけです。レシピには、
>一口食べれば、ほっこりするホタテのクラムチャウダーはいかがでしょうか。
プリプリのホタテの旨みと濃厚なスープが身体中に染みわたります。
クラムチャウダーにお馴染みのあさりやエビ、牡蠣を加えても美味しく召し上がれますよ。
調理時間:30分
費用目安:500円前後
とあります。ホタテはピンキリの値段でしょうが、私が買った限りでは、500円では作るのが難しい気がしました。
詳細なレシピは、リンクしたサイトをご覧いただければいいとして、ごく簡単にご紹介。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ジャガイモと玉ねぎ、にんじんを刻んで炒めます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ホタテを入れます。オプションでエビも入れてみました。白ワインを入れて煮つめます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
小麦粉(薄力粉)をまぶして、また水も足します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
牛乳を足して、パルメザンチーズを振りかけます。塩と胡椒で味を調えてできあがりです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
食べてみると、想像以上にうまい。驚きました。チーズがポイントですね。レシピには大さじ3とあり、ずいぶんたくさん使うんだなと思いましたが、それくらい入れるとさすがに味が濃厚になりうまい。ホタテとエビの味もよく出ています。私の食べた限りで印象を述べると、このレシピは、チーズが命です。
反省点としては、もう少しジャガイモ、玉ねぎ、にんじんをもっと炒めるかもっと野菜を柔らかくなるまで煮込む必要があったかなです。決定的なミスではないですが、私のような初心者は、どうしても気が焦ってしまい、早めに次の段階に行く傾向があるのではないかと思います。このあたりはやはり経験なのでしょう。
思わず拙スマートフォンのアプリに、クラシルを入れてしまいました(苦笑)。まあクックパッドでもいいんだけどね。現在自宅の断捨離およびスマートフォン(iPhone)もアプリの断捨離や入れ替えを断行中ですので、そのあたりもまた後日記事にします。
次にチャレンジするのは、チキンカチャトラ(カチャトーラ)です。作ったら、また記事にしますので、乞うご期待。