Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4143

エコバッグ3つに万引きしたものをつめるというのも相当末期的な状況だと思う(警官だって、万引きをする馬鹿はいる)

先日ネットを見ていてたまたま見つけた記事を。

>2018/11/21 22:55
万引理由は「むしゃくしゃして」 現金20万円所持の女、エコバッグ3袋に食材詰める

 スーパーで食材23点を万引したとして、兵庫県警宝塚署は21日、窃盗の疑いで、同県川西市に住む無職の女(48)を逮捕した。同署によると、女は当時、約20万円を所持。代金約7千円を支払わずに持参した三つのエコバッグに食材を入れて持ち出したとみられる。

 逮捕容疑は同日午後0時半ごろ、宝塚市内のスーパーで、肉や野菜、豆腐など23点を盗んだ疑い。

 同署によると、女は食材を買い物かごに入れてセルフレジに向かい、支払いをせずに店外に出たとみられる。警備員に呼び止められた際、エコバッグ3袋を提げていたという。

 調べに対し、女は「むしゃくしゃして取った」と容疑を認め、所持金については「いつもこれぐらいは持っている」と話したという。

・・・(苦笑、いや笑っちゃいかんね)。

でもこの「むしゃくしゃして」っていう言い草、前もそういうたぐいのことを聞いたことがありますね。以下太字化と色を変えたのは当方です。

あらゆる人間が不快になり、迷惑をする救いのない話

>万引きで検挙される65歳以上の高齢女性が右肩上がりで増えていることが、15日に公表された2013年版犯罪白書で明らかになった。「イライラが募り、後先のことなんて考えられなかった」。刑務所から仮出所中の女性(67)が毎日新聞の取材に応じ、万引きを繰り返していた時の自分をそう振り返った。

 最初の万引きは十数年前。15年ほど別居していた夫が「体が悪い。面倒を見てくれ」と戻ってきたのがきっかけだった。寝たきりの夫から毎日、食べたいものを書いたメモを渡された。仕事をしながら、メモ通りの食品を買って渡す日々。「なぜ、こんな人のために」。お金に困っていたわけではなかったが、怒りで冷静さを失い、総菜を万引きした。

 3回目に店員に見つかった。この時は警察に引き渡されずに済んだが、捕まる怖さをイライラが上回り、やめられなかった。ついに逮捕され、執行猶予判決が確定したが、店に行くと「次は刑務所」という考えも「飛んでしまった」。実刑判決を受け、65歳で初めて刑務所に入り、1年半服役した。

あらゆる人間が不快になり、迷惑をする救いのない話(再説)

>パンに縫い針…女逮捕 同店では3日前にも

2016年6月23日 00:06 

北海道札幌市東区のショッピングセンターで22日、パンに縫い針を刺そうとした女が逮捕された。その瞬間を防犯カメラが捉えていた。

 白い帽子を被った女がパンに触った次の瞬間、張り込んでいた警察官が女を取り押さえた。

 偽計業務妨害の疑いで逮捕されたのは札幌市東区の女(69)。警察によると、女は22日午前11時半ごろ、札幌市東区北30条東8丁目のショッピングセンターの食品売り場で、売り物のパンに縫い針を差し込もうとした疑いが持たれている。

 この店では、3日前にも針が刺さったハンバーガーが見つかっている。

 調べに対し女は、「イライラしてやった」と容疑を認めていて、警察は3日前の事件も女の犯行とみて調べている。

「イライラ」と「むしゃくしゃして」というのは、厳密にはまた意味が違うのでしょうが、たぶんこの人たちの心理は同じようなものなのでしょうね。イライラしようがむしゃくしゃしようがそれは他人がどうこう言うことではありませんが、だからといって万引きしたり売り物のパンに縫い針なんか刺さなくったっていいじゃんと思いますが、こういう人たちにとってはそれは「イライラ」や「むしゃくしゃ」を解消する(?)ための必要な行動なのでしょう。まったく人間、こうはなりたくないとしかいいようがない。

で、おそらく宝塚の人も、逮捕が最初かどうかはつまびらかでありませんが、万引き自体は絶対相当な常習でしょう。3つのエコバッグに万引きしたものをつめるなんて、こんなことを初めてだかの人がやるなんてことはあり得ない。

先日、執行猶予中の再犯で、再度の執行猶予の温情判決を受けた元女子マラソン世界選手権代表の原裕美子は、彼女の支援者でもある江川紹子の記事によると

>(前略)

そんな今年1月中旬、新聞のネット記事の中で自分のことに触れられているのをたまたま目にした。「裁判は終わったのに、まだマスコミは自分のことを追いかけているのか…」と思った。常に誰かに見られているようなストレスが高じて、まもなく退院後初めての万引きをした。

実行行為は「よく覚えていない」
 今回、起訴された事件は2月9日夜。レンタルDVDを返却しに出掛け、その帰りにふっと「明日から3連休だから、その間の食べ物を買っておきたい」と思った。家には、すでに食パンなどもあったが、やたら食べ物を貯め込みたがるのは、摂食障害患者の特徴の1つ。太田市内のスーパーに入り、お菓子コーナーでキャンデー1袋とクレープクッキーを2袋を手に取り、上着の中に隠した。そのまま、パンコーナーに移り、半額セールになった食パンや菓子パンなどをいくつもカゴに入れた。

 お菓子をとった瞬間は、「目の前が、雲がかかるように白くなって、視角が狭くなった」という以外よく覚えていない、という。カゴが体に触れた時、がさっという音がしてハッとし、お菓子をカゴに入れて精算しなければと思ったが、周囲の人がみな自分のことを見ているようで、実行するタイミングをはかりかねていた、と説明する。防犯カメラによれば、その時間は約15分。その間、そこにいる人たちが、口々に「原裕美子よ」「万引きした人ね」と言っているように聞こえた。本当にそう言われたのか、彼女の頭の中だけで響いたのかは、分からない。そこへ、店内の私服警備員の女性が声をかけ、事務所に連行した。

とのこと。

そんなんさっさとレジで金払えばいいじゃんという以上の話ではありませんが、それがそうもいかないのがこういう精神を病んだ人間なのでしょう。私も、原がまた万引きをして逮捕されたというニュースを聞いた時は、決して冗談でなく本気で驚愕しました。そして、これが窃盗癖なんだなあとあらためて感じました。イライラして万引きをした女性について取り上げた記事で引用しました事例では、

>摂食障害:女性被告に実刑判決…服役待機中に食品万引き
毎日新聞 2013年11月06日 22時12分

 窃盗罪で実刑が確定した後に半年以上刑務所に収容されず、その間に食品を万引きした摂食障害の女性被告(31)に対し、さいたま地裁は6日、懲役2年2月(求刑・懲役2年6月)を言い渡した。弁護側は「収容を待つ不安と恐怖で大量の精神安定剤を飲み、心神喪失状態だった」などと無罪を主張していたが、西村真人裁判官は「障害克服に向けた努力を怠っており、摂食障害を有利に考慮するのは相当でない」と述べた。

 判決によると、被告は5月、埼玉県内のスーパーで牛肉など10点を万引きした。別の万引きで昨年10月に実刑が確定し、服役を待っている間だった。今回の判決が確定すれば、前の刑の懲役1年2月が加算される。

 女子刑務所は過剰収容状態にあり、被告と同じように摂食障害の女性が食べ物の万引きを繰り返すことも一因になっている。【山田奈緒、石川淳一】

 ◇被告「治したい」
 被告は判決前の1日、さいたま拘置支所(さいたま市)で取材に応じ、「自分の意思だけでは万引きをやめられなかった。少しでも前を向けるようになるため、治療で摂食障害と盗癖を治したい」と語った。

 10代で食べては吐くことを繰り返す摂食障害になり、同時に食品などの万引きを重ねた。拘置支所でも症状は改善せず、吐いたものを再び口に詰め込んだこともある。

 逮捕前、入院先で同じように摂食障害と衝動的な万引きに苦しむ仲間と出会い、文通が心の支えになっているという。15分間の面会で被告は「ちゃんと治したい」と繰り返した。【山田奈緒】

というのですから、まったくもってお話にもなりません。

まったく私が前に書いたことを繰り返すなら、

>家族、親戚、友人、知人、職場の同僚、警察、検察、裁判官、弁護士、刑務官、このような事件を報道する記者、全く関係のない私のような人間、もちろん店の関係者にいたるまで、非常に不快になるし、またいろいろな人間が迷惑を受けるわけです。

ということです。

ここで記事をおしまいにしてもいいのですが、昨日読んだこちらの記事はどうでしょうか。

>万引き容疑で警部補逮捕=スーパーで菓子1袋-新潟県警
2019年02月26日01時19分

 スーパーで菓子を盗んだとして、新潟県警は25日、窃盗容疑で県警長岡署に勤務する警部補、岡田幸成容疑者(59)=同県長岡市大島新町=を現行犯逮捕した。県警は認否を明らかにしていない。

 逮捕容疑は25日午後6時40分ごろ、長岡市内のスーパーで菓子1袋(278円)を盗んだ疑い。
 県警によると、岡田容疑者が万引きする様子を警備員が目撃し、店外に出たところを取り押さえた。同容疑者は窃盗事件を主に担当する部署の係長だったという。
 岡本義美・県警首席監察官の話 警察官が逮捕されたことは誠に遺憾であり、深くおわび申し上げる。(2019/02/26-01:19)

本人の認否は明らかでありませんが、現行犯ですからまず冤罪ではないのでしょう。定年間際なんだから、そこまで馬鹿しなくったっていいだろうと思いますし、また警部補まで行ったんだからそんなに変な人ではないはずですが、これも何か異常なストレスとかでこうなったんですかね。まったく救いがありません。この人を取り調べる警官も、この人の部下かよく知っている人物のわけで、なんともはやです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4143

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>