Quantcast
Channel: ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4143

これは非常に軽率で不用意な発言だ(皇后の、西岡力への発言は、とてもよろしくない)

$
0
0

あ、すみません、大したことではありませんが、「おいおい」と思った記事を。産経新聞より。

>「希望を持ちましょう」 宮中茶会で皇后さま、「救う会」会長にお言葉
2019.2.26 18:13国際朝鮮半島

 26日に催された宮中茶会では、皇后さまが、北朝鮮による拉致問題解決に取り組む「救う会」の西岡力会長に「希望を持ちましょう」と励ましの言葉をかけられた。

 拉致問題をめぐっては、皇后さまが84歳の誕生日を迎えた昨年10月、文書で「平成の時代の終焉(しゅうえん)とともに急に私どもの脳裏から離れてしまうというものではありません」と思いを示されていた。

 西岡氏によると、皇后さまは茶会で、長期化する拉致問題について「長いことご苦労さま。拉致被害者のご家族は年を取られていますね」と声をかけ、「希望を持ちましょう。何もできませんが解決を願っています」と続けられたという。

 西岡氏は「いつも心にかけて下さり、ありがとうございます」と伝えたといい、「お言葉は横田早紀江さんら家族にも伝えた。勇気をもらい、前向きな気持ちになれた」と話した。

もう1つ、こちらは巣食う会のサイトより。

>★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2019.02.26)

■希望を持ちましょう-皇后陛下からおことば

 救う会西岡力会長は、本日(2月26日)午前、天皇皇后両陛下ご在位30年お茶
会にお招きいただきました。

 そこで、恐れ多くも皇后陛下に、西岡会長からひと言、度重なる拉致問題に関
するお言葉に感謝をお伝え致しました。

 皇后陛下からは

「長いことご苦労様です。拉致被害者のご家族が年を取られていますね。希望を
持ちましょう」というお言葉を頂きました。

 常に拉致被害者のことをお心を配ってくださっていること、感謝に堪えません
でした。

 日本国民みなが力を合わせて全拉致被害者の即時一括帰国を実現しなければな
らないと、決意を新たにされました。

 ここに皆様に報告させていただきます。

以上

私も、皇后が巣食う会の実情に詳しいとか、西岡なる人物がどういう言動をしているのか認識しているとは思いませんが(もちろんそれは、あくまで想像であって、実際のところはわかりませんが)、西岡に対してこのような言葉をかけるのは、きわめて軽率で不用意な発言ですね。こういうことを言われたら、産経もそうですが、巣食う会はそれを思いっきり政治利用します。だから、

>恐れ多くも皇后陛下に、西岡会長からひと言、度重なる拉致問題に関

するお言葉に感謝をお伝え致しました。

 皇后陛下からは

「長いことご苦労様です。拉致被害者のご家族が年を取られていますね。希望を
持ちましょう」というお言葉を頂きました。

 常に拉致被害者のことをお心を配ってくださっていること、感謝に堪えません

なんていう時代錯誤で大げさな言い草には苦笑しますが、しかしともかくそういうことを嬉々として書き連ねるわけです。まったくいつもながらの政治利用です。

もちろんこれは、西岡のほうから言葉を伝えているわけで、皇后としては社交辞令で上のような言葉を返すのは仕方ないところもありますが、それにしてもねえです。こういう程度のことでも、連中が嬉々として「ほれ、我々の活動を、皇室も支持してくれた」とかいうニュアンスで吹聴しまくるのも初めからわかることです。

で、なんで西岡なんかがこんなところに呼ばれたかというと、宮内庁あたりがいろんな推薦をもとに呼んだわけで、それはやはり安倍晋三あたりの推薦があったんでしょうねえ(苦笑)。それ以前に忖度があったかどうかは知りませんが、安倍他からすれば、連中はこのような行事に呼ぶ価値があるのでしょう。そういうところも、たぶん巣食う会や家族会が安倍を支持する理由の1つなのでしょうが、でもそんなの拉致被害者帰国と関係ないよね(笑)。いや、家族会はともかく、巣食う会のほうはそれでいいんでしょうけど。愚劣にもほどがあるというものです。

本日の記事は、bogus-simotukareさんの記事をヒントにしました。感謝を申し上げます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4143

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>