いろいろ外堀が埋められていたので予想通りでしかありませんが、やっぱり東京五輪は延期になりましたね。ちょっと遅れましたが記事を。だいぶ長ったらしい記事ですが、これも史料、時代の証言だと思うので、全文引用します。
>東京五輪・パラ、「1年程度」の延期決定 「東京2020」の名称は維持
2020年03月24日
東京五輪は今年7月24日から8月9日までの日程で予定されていた
今年7月24日から始まる予定だった東京オリンピックの主催者たちは、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)への配慮から、開催を「1年程度」延期することで合意した。日本の安倍晋三首相が24日夜、明らかにした後、組織委と国際オリンピック委員会(IOC)が共同声明で発表した。
安倍首相は記者団に対して、東京オリンピック・パラリンピックについて、IOCのトーマス・バッハ会長と電話で協議した結果、「1年程度」延期し、遅くても来年夏までに開催することで合意したと話した。
首相によると、「開催国・日本として、現下の状況を踏まえ、世界のアスリートの皆さんが最高のコンディションでプレーでき、観客の皆さんにとって、安全で安心な大会とするため、おおむね1年程度延期することを軸に検討していただけないか」とバッハ会長に提案した。これを受けてバッハ会長は「100%同意する」と答えたと首相は話した。「遅くとも2021年夏までに開催する」ことで合意を得たという。
日本政府の発表から間もなく、東京2020組織委員会とIOCは共同声明で、新型コロナウイルスのアウトブレイク(大流行)の「前例のない、予測できない広がりで世界状況が悪化」していると触れ、「月曜には世界保健機関のテドロス・アダノム・ゲブレイエスス事務局長が、(新型コロナウイルスによる感染症)COVID-19のパンデミックが加速していると述べた。今では世界全体で37万5000超の症例が記録されている。ほぼすべての国で。そしてその数は1時間単位で増え続けている」と指摘した。
その上で共同声明は、「こうした現状ならびに、WHOが本日提供した情報を踏まえ、IOC会長と日本の総理大臣は東京における第32回オリンピック競技大会の日程を、2020年以降だが2021年夏よりは遅くならない時点に変更する必要があると結論付けた。これは、選手たちや全てのオリンピック関係者、そして国際社会の健康を守るためだ」と説明した。
近代五輪の124年間の歴史で、2回の世界大戦の戦時中だった1916年と1940年、1944年に開催が中止されたことはあっても、開催が延期されるのは今回が初めて。
1980年のモスクワ夏季五輪と1984年のロサンゼルス夏季五輪では冷戦中の米ソ対立が原因で、多くの国がボイコットした。
この日の東京組織委とIOCの共同声明はさらに、「東京でのオリンピック大会は、この大変な時代において世界への希望の目印になることができると、首脳たちは合意した。そして世界が暗いトンネルの中にいる今、オリンピックの聖火が、そのトンネルの先にある光明になれるはずだと、合意した」と表明。
「そのため、オリンピックの炎はこのまま日本に留まることで合意した。さらに、大会の名前は東京2020オリンピック・パラリンピック競技会のままにすると、その点も合意した」という。
延期決定への反応は
英オリンピック委員会(BOA)幹部のアンディー・アンソン氏は、「国と世界そのものが大変な困難に耐えているこの時、自分たちが五輪の準備を続けるなど考えられなかった。延期は正しい判断だ」と歓迎した。
英パラリンピック委員会の幹部、マイク・シャロック氏は、「この異例の時において、世界的な公衆衛生の危機を食い止め、人の健康と安全を守るためにできる限りの努力を尽くすことが、もちろん優先されるべきだ」として、「練習計画や選考会の準備がひどく混乱していた世界中のパラリンピック選手たちにとって、この決定で事態がはっきりしたことを歓迎する」と述べた。
英短距離走選手のディナ・アッシャー=スミス氏はインスタグラムに、「東京2021。同じ炎、新しい日程。みんな家から出ないでご無事でね」と投稿して。
View more on instagram
ロンドン五輪とリオ五輪でトライアスロンを連覇した英代表のアリステア・ブラウンリー選手は、「もちろんIOCその他の利害関係者にとってとても厳しい決定だっただろうが、正しい判断だったと自分は思う。世界中でウイルスと戦う人たちへのメッセージとしても、そして大会に向けて準備しようとする選手たちに、事態をはっきりさせるという意味でも」と歓迎した。
リオ・パラリンピック大会の英代表としてパワーリフティング(59キロ級)で銀メダルを獲得したアリ・ジャワド選手も、「前例のない状況での正しい決定だ。東京2021にようこそ」とツイートした。
積み上がっていた延期要請
東京五輪の開催時期についてはこれまですでに、たとえ今年7月に東京五輪が予定通り開催されても、カナダ、オーストラリア、イギリス各国の五輪委が選手団を派遣しない方針を示していた。
英オリンピック委員会(BOA)会長のサー・ヒュー・ロバートソンも23日、選手団を派遣する可能性は低いとし、イギリスが「オーストラリアとカナダに「間もなく続く」ことになるだろうと述べていた。BOAは24日にも、対応を協議する予定だった。
また、IOC委員を長年務めるカナダ人のディック・パウンド氏は23日、米紙USAトゥデイに対し、「IOCが持ち合わせている情報をもとに、東京五輪の延期が決定した」、「今後の進め方はまだ決まっていないが、東京五輪が7月24日に開幕しないのは確かだ」と述べていた。
その前には、米英の陸上競技連盟や米水泳連盟が、延期を要請していた。
<解説> オリンピックにとって初めての挑戦――ダン・ローアンBBCスポーツ編集長
平時のスポーツ界にとって、これほどの大決断は初めてかもしれない。
もう何週間も前から避けがたい結論だと思われていたし、なぜ今まで決められなかったのか、疑問視する人もいるだろう。
相次ぐ渡航規制や地域封鎖によって、選手たちは安全に練習することができなくなっていたし、オリンピックとパラリンピックの選考会日程はどんどん削られていた。そうした中では、延期か中止か、それしか選択肢としてはありえなかった。
すでに準備だけで100億ポンド(約1兆3000億円)かかっている巨大イベントを組み立て直すという、誰もやりたがらない厄介な役目を負うIOCと日本は、もっと時間をかけて次の動きを検討したいと思っていた。
しかし、IOCがいたずらに判断を引き伸ばしているのではないかと、各国の五輪委員会や選手たちの間にはそういう意見もあり、大勢の間に苛立ちや混乱が募っていた。その結果、実質的な決定権はIOCや組織委の手を離れてしまった。そして、IOCが4週間かけてじっくり検討すると言ってからわずか48時間後の今、東京五輪はもう予定通り開かれないと、延期が決まった。
影響は相当なものになる。日本にとっては大打撃だ。日本は、今後ますます資金を使わなくてはならなくなった。スポンサー契約がどうなるのか詳しく精査しなくてはならないし、予定していた会場が使えるのかどうかもあらためて検討しなくてはならない。
ぎゅうぎゅうに詰まったスポーツ日程も、柔軟に対応せざるを得ない。
そしてIOCと各種競技連盟、放送メディア、スポンサー企業、あまたの関連事業は、五輪が生み出す巨大な収益を手にするまで、あと1年待たなくてはならない。
オリンピックはこれまでの歴史の中で、テロやボイコット、戦争からドーピングまで、さまざまな難問に直面してきた。しかし今回のこのような事態は、初めてのことだ。
記事にもあるように
>たとえ今年7月に東京五輪が予定通り開催されても、カナダ、オーストラリア、イギリス各国の五輪委が選手団を派遣しない方針を示していた。
>もう何週間も前から避けがたい結論だと思われていた
でしかありませんよね。現実には、inti-solさんもご指摘のように、どうも中止より延期のほうが大変だということになりそうですが、どっちみち相当な傷は避けられなさそうです。inti-solさんの記事から引用させていただければ、具体的には
>具体的にはオリンピック関係施設の再確保、オリンピック後にマンションとして販売される(すでに販売済みの物件もある)選手村の補償問題、組織委の人件費、東京都やその他から派遣されてきている職員の人事、人件費負担等々。端的に言えば、少なからぬ都民に追加の迷惑をかけ、さらに莫大な追加費用も掛かる
ということです。実に救いがない(苦笑)。安倍晋三もそう語ったようですが、たぶんIOC(と各国のオリンピック委員会)、日本政府、オリンピック組織委員会、東京都・・・といったところでは「中止」という選択肢はないのでしょうが、でもこういうことで生じる莫大な公金は、これ全国民が負担することになりますからね(苦笑、いや笑っている場合じゃありませんね)。私もオリンピックは、マラソン、競歩、ハンドボール、ホッケーあたりは観戦してもいいかなと考えていましたが、どうもなあですね。
さてさて、柔道の山口香が、毎日新聞の取材にこのように意見を述べていますね。
>山口香JOC理事「東京オリンピック延期すべきだ」「十分練習できていない」
毎日新聞2020年3月20日 14時00分(最終更新 3月20日 14時00分)
日本オリンピック委員会(JOC)の理事で1988年ソウル五輪柔道女子銅メダリストの山口香氏(55)が20日、毎日新聞の取材に応じ、新型コロナウイルスの感染拡大で開催が懸念されている東京オリンピックについて、「アスリートが十分に練習できていない現状では延期すべきだ」と話した。
海外のメダリストや五輪委員会のトップから延期を求める声が上がる中、開催国のスポーツ統括団体幹部からも今夏開催へ疑問の声が上がった。27日のJOC理事会で同様の発言をするという。
山口氏は「世界で正常な生活ができていない。予定通り開催すると言い続ければ、無理して準備するアスリートを危険にさらす。世界から応援されない状況で開催すれば、誰のための五輪かと言われてしまう」と指摘した。
国際オリンピック委員会(IOC)や東京都、大会組織委員会は今夏開催に向けた準備を強調している。山口氏は「延期の議論すらできない空気はおかしい。マラソン・競歩の札幌移転のように、IOCの突然の決定は許されない。判断の時期や条件などオープンに議論すれば、選手や関係者も心の準備ができる」と主張した。
山口氏の発言に対し、JOCの山下泰裕会長は「さまざまな意見があることは理解しているが、みんなで力を尽くしている時にJOCの中から一個人の発言であっても、きわめて残念な発言」と述べた。別の理事も「個人で発言するのは自由だが、立場を考えてほしい」と批判した。【松本晃、田原和宏】
下にも山下の発言がありますが、単独の記事を。
>JOC山下会長、理事の延期発言に「極めて残念」
2020年3月20日 12時08分
日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は20日、JOC理事でソウル五輪女子柔道銅メダリストの山口香氏が東京オリンピック(五輪)を「延期すべき」と発言したことについて、「色々な意見があるのは当然だが、JOCの中の人が、そういう発言をするのは極めて残念」と述べた。聖火引き継ぎ式が行われた航空自衛隊松島基地(宮城県)で報道陣の質問に答えた。
山口氏は19日、朝日新聞の取材に応じ、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京五輪について「アスリートが十分に練習できていない状況での開催は、アスリートファーストではない。延期すべき」との考えを示した。27日のJOC理事会でも同様の趣旨の発言をする考えも明らかにしていた。
山口氏は「世界中で正常な生活が送れない状況がある中で、7月に開催して誰が喜ぶのか」と指摘。その上で「コロナウイルスとの戦いは戦争に例えられているが、日本は負けると分かっていても反対できない空気がある。JOCもアスリートも『延期の方が良いのでは』と言えない空気があるのではないか」と話していた。
朝日新聞との取材は19日、毎日新聞との取材は20日とのことですが、それで延期が決まったら
>JOCの山下会長も延期容認「アスリートの安全確保できなければ」
2020.3.24 06:15東京五輪
今夏の東京五輪・パラリンピックについて、国際オリンピック委員会(IOC)が延期を含めた検討に入る方針を発表したことを受け、日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は23日、東京都内で記者会見を開き、「アスリートの安全を確保できないのであれば、延期以外の選択肢はない」と述べて、延期について容認する考えを明らかにした。各競技団体や選手からも、さまざまな声が上がった。
山下会長は延期になった場合の開催時期、選手選考についても言及した。「(延期の期間が短くても長くても)どちらにもメリット、デメリットがある。会場の確保の問題もあり、期間が長くなれば、選手としては選考がやり直しということも出てくるかもしれない。仮定の話はできないが、難しい問題」。表情は複雑だった。
(後略)
ですからねえ。実に、自主性、自立性がないですね。ていうか山下は、山口発言を非難した時点で、アスリートの安全は確保できると考えていたんですかね?
だいたい19日とか20日の時点では、明らかにIOCも日本政府も落としどころを探っていた感があったし、あの時点では、山口発言は「ごもっとも」というところであって、なんら過激でも言い過ぎでもないでしょうに。正直山口発言というのは、
>みんなで力を尽くしている時にJOCの中から一個人の発言であっても、きわめて残念な発言
とか
>立場を考えてほしい
といって非難をできるような状況はとっくに過ぎ去っていたんじゃないんですかね。「立場」ということを言い出せば、むしろ山下が立場上そういうことを言えなかったという話でしょうが、こういう問題で異論を封じてもしょうがないでしょうに。異論を封じて一丸となって突っ走るなんてことができるようなことではない。あえて言えばJOCが19日だか20日だかの時点で、「我々としては、東京五輪をぜひ本来の日程通りにやっていただきたい」なんて仮に主張したところで実現できる可能性は皆無でしょうに。「そうであってもこういうことでは建前としての立場を貫徹すべきで、異論は唱えるべきでない」なんて考えているとしたら(って、たぶんそう考えているんでしょうが)、それこそ昨今のはやり言葉の同調圧力もはなはだしいといわざるを得ない。山口の
>「世界中で正常な生活が送れない状況がある中で、7月に開催して誰が喜ぶのか」と指摘。その上で「コロナウイルスとの戦いは戦争に例えられているが、日本は負けると分かっていても反対できない空気がある。JOCもアスリートも『延期の方が良いのでは』と言えない空気があるのではないか」と話していた。
というのは、かなり心にしみわたりますね。昔と比べれば改善されている部分もあるでしょうが、スポーツ界というのは、ただでさえ同調圧力の強い日本の中でもたぶんさらにそれが強いでしょうから、意見を言いにくいことはなはだしいでしょう。それで山下なんか、IOCや政府のお墨付きが出たらコロッと意見を変えるのだから「どうもなあ」ですよね。モスクワオリンピックのボイコットの際、ものすごく悔しい思いをしたから絶対延期は嫌だっていう側面があるのかもですが、政府の方針にコロッとなびくあたりは、当時のJOCの姿そのものじゃないですか。まったく情けないにもほどがあるというものです。