大型バイクの教習所での話を書くなんて言っていて全然書いていませんが、やはりバイクの免許を取ると、バイクへの関心も高まります。走っているあのライダー、どんな服着ているかとかヘルメットはどんな具合か、バイクはどんなバイクかとか。四輪自動車を(現段階)買いたいとも思いませんが、やはり自動二輪車(オートバイ)は買ったほうがいいのかなとか考えます。
それで私、Yahoo!ニュースの、「ケニー佐川の大人バイク生活のすすめ」というサイトを読んでいて、ケニー氏による次の記事に、「おいおい」と思いました。
コロナ禍によるバイク死亡事故増加で二輪免許の規制強化が始まる可能性も!?
(前略)
>東京で倍増、北海道は3倍増、神奈川では4割に迫るバイク死亡事故
東京都内のバイクによる死亡事故は8月末までに26件で、去年の同時期と比べて倍増傾向。新型コロナウイルスの感染が拡大してから都内では全体的に交通量が減少し、交通事故の件数も減った一方で、バイクや自転車による死亡事故が増えているそうだ。警視庁はスピードの出しすぎなどが増加の原因とみて注意を呼びかけている。
北海道内でもバイク事故が相次ぎ9月6日だけで3人が死亡。道警によると、当日時点で今年の交通事故による死者数88人のうち22人がバイク事故のよるもので、全体の25%を占めている。原付を含むバイク事故の死者数は昨年同期の8人を大きく上回り、例年平均の約3倍に急増しているという。
また、神奈川県でも交通事故死者数は9月末時点で103人と前年同期比7人増。9月末時点で愛知県、北海道に続きワースト3位とのこと。神奈川県はバイク事故による死者が多いのが特徴で、9月末までの死亡事故の36.9%がバイクによるもの。これは19年の全国平均15.9%に比べても突出して大きな割合になっているそうだ。例年10~12月は事故が増える傾向にあるため県警がSNSなどを通じて注意喚起を促している。
(略)
二輪免許の規制が強化されないとも限らない
危惧しているのは、バイク事故増加による悪影響である。
大昔はクルマの免許さえ持っていれば排気量に関係なくバイクを乗れた時代もあったが、国内でも“ナナハン”の登場などにより大排気量化・高性能化が進むにつれ、バイクによる交通死亡事故が増加。暴走族の激化も絡んで社会問題になったことが原因で、二輪の免許制度が一気に厳しくなってしまった。
1975年以降に導入された、いわゆる「一発試験」がそれで、大型自動2輪免許(400cc超)を取得するためには、運転免許試験場でいきなり技能試験に臨むか、あるいは中型自動2輪免許(中免)からの限定解除のみに。
いずれにしても、合格率3%以下と言われるほどの難関で「落とすための試験」とさえ言われたほど。実質的には大型バイクに乗るライダーを増やさない目的での法改正だった。
その後、1996年の免許制度改正により指定教習所で大型二輪教習が開始され、容易に免許が取れるようになるまでに実に20年の歳月がかかった。そのおかげで大型二輪免許の保有者数が飛躍的に増加し今の大型バイクブームがあるのだが、その一方で再び大型バイクによる事故が増加しているのは皮肉なことだ。
だがそうなると、お上も黙ってはいられないはずで、再び規制強化への動きが始まらないとも限らない。このまま死亡事故が相次げば、取締りも益々強化されるだろうし、バイクはやはり危ないから封じ込めておいたほうがいい、という世論に傾くことだってあり得るのだ。
(後略)
前にも書きましたように、1996年の免許制度改正というのは、外圧の故でした。日本との貿易不均衡(貿易赤字)を問題とする米国、あるいはドイツなどが、「ハーレーダビッドソンやBMWモトラッドが売れないのは、日本の運転免許制度に問題がある。なんとかせい」と日本側に圧力をかけて、「じゃあしょうがない」と日本政府も折れて、現在のように教習所にせっせと通えばなんとか取得できる制度になったわけです。しかしそのために事故が多くなってしまってはどうしようもないですね。今の時代、日本でいちばん大事なのは人間の命です。あまりに死亡事故が起きるようでは、上の記事にもあるように警察が「これではまかりならん」という判断をする可能性もなくはない。そうなるとまた大型自動二輪免許取得が面倒になることもあり得ます。
私はすでに大型自動二輪免許を持っていますから直接その件で問題が生じるわけでもありませんが、しかしやっぱりこれからも大型自動二輪免許は、教習所で頑張ればとれるという状況は不変であってほしいと願っています。そちらの方が世間でもバイクに興味を持ってくれるし、私のようなバイク好き・・・いやとてもそんなことを言うのはおこがましいですから、「バイク好き見習い」というべきでしょう、ともかっく私もありがたいというものです。
実は私がバイクの免許を取った理由は、1つには現在の仕事を引退したら、郵便配達などのバイクを利用する仕事に再就職できるかもとかつまらんことを考えたからです。そのあたり現段階まだ具体的に考える段階ではありませんが、ともかくバイクを今後私も楽しみたいし、それは他人さまもご同様であってほしいと思います。そういうわけで、この記事を読んでいるバイカーのみなさん、安全運転に勤めましょう。自分で自分の首を絞めてもしょうがありません。