前にこんな記事を書きました。
珍名さんているんだなと思ったNHKの記者に「腹巻」という人がいたので、これは珍しい名前だと思って記事にしたのですが、今度の名前はかなりすごいですよ。記事をご紹介。
>「宅飲み」で泥酔の警官、牛丼店で店員投げ飛ばした疑い
2021年9月6日 13時27分
泥酔状態で牛丼店を訪れ、店員を投げ飛ばしたとして、警視庁は、西新井署刑事組織犯罪対策課の巡査部長、瀬月内(せつきない)恵太容疑者(42)=東京都江戸川区東葛西8丁目=を暴行容疑で現行犯逮捕し、6日発表した。
人事1課の説明によると瀬月内容疑者は容疑を否認し、「自宅で焼酎を飲み始めたのは覚えているが、飲んでいるうちに記憶をなくし、逮捕されるまでのことを覚えていない」などと話しているという。
逮捕容疑は5日午後9時40分ごろ、東京都江東区の牛丼店近くの路上で、店員の50代男性を投げ飛ばし、腹を蹴るなどしたというもの。男性は頭を打つなどして約1週間のけがを負った。同容疑者は柔道の有段者だという。
同課によると、瀬月内容疑者はこの日は当直勤務明けで、午後1時ごろに帰宅し、焼酎などを長時間飲んだ。夜になり自宅から約5キロ離れた牛丼店を訪れ、店内の券売機を蹴って立ち去った。店員の男性が店外まで追いかけて注意したところ、投げ飛ばされたという。
・・・・(苦笑)。
いや、実際にけがした人がいるのだからお話にもなりませんが、どんだけ馬鹿なんですかね、こいつ。仕事が厳しくてよほどストレスがたまっていたのかそのあたりさだかでありませんが、この人懲戒免職は免れても依願退職ということになるでしょうからね。それはご当人の不徳の致すところというやつで仕方ありませんが、それにしたってねえ。あまりに恥にもほどがある。
が、それはともかく。私がこの記事を読んでいちばん「おや」と思ったのが、この人物の「瀬月内」という名字です。自慢じゃないですが、このような名字聞いたことがない。こちらによると、
>【全国順位】 81,930位
【全国人数】 およそ10人
とあり、北海道のみで確認されていて、ほかの都府県はすべて「調査中」ですが、都内には、この人物は少なくとも居住しているということですかね。また名字の由来については、
>現岩手県南東部と北西部を除く地域である陸中国九戸郡戸田邑瀬月内発祥ともいわれる名字である。近年、北海道にみられる。「内」は屋敷内の内側や自分のものという意味。「瀬」は流水が浅く流れているところを表す。
とあります。
それはともかくとして、この人物にも親がいるでしょうし、兄弟もいるかもしれませんし、奥さんや子どももいるのかもですが、彼(女)らはみな泣いているでしょうね。物理的に泣かなくても心で泣いているでしょう。ただ
>店員の50代男性を投げ飛ばし、腹を蹴るなどしたというもの。男性は頭を打つなどして
ですから、あえて書けばこの程度で済んだのは不幸中の幸いかもですね。当たりどころが悪かったら最悪死ぬことすらありうるわけで、そうなったら本当に目も当てられない。ご当人ばかりでなく警視庁も警察署も警察全体にもひどいダメージです。
それにしても日本というのも本当にいろいろ多い名前がありますね。前の記事でも指摘しましたように、榮倉奈々の「榮倉」というのも、かなり珍しい名字です。私の元同僚の人にも、その人の個人情報の問題がありますのでどういう名前かはもちろん書けませんが(書いたらすぐ特定されちゃうしね)、その人が自称するところによるとその人の一系しかいないという名字の持ち主がいます。
なおタイトルにも書いたように、この程度の微罪である人物の実名を記事で取り上げるのもどうかと思う部分がありますが、ご当人警官であり、一般人や一般の公務員よりも強い倫理や順法意識を持つべきだと考えますので、この記事では実名表記とします。というか、そうしないと記事が成り立ちません。