京都や関西の紅葉ほかの旅〈2023年11月)(4)(Day2-3)
峰山駅から路線バスに乗ります。 オブジェがありました。 峰山駅は、羽衣伝説の駅というのを名乗っています。 立岩に向かいます。 バスが来ます。 交通ICカードで乗車しようと思いましたが、現金のみでした。 途中海が見えました。すかさず写真を撮ります。 これはいかにも日本海側の建物です。 立岩ですかね。 地元の役所の建物です。現在では「支所」ですかね。 では立岩へ。...
View Article30年前の1993年は、日本人の死への心がまえが大きく変化した年になったのではないか(具体的な治療にもそれは及んだ)
先日「日本映画専門チャンネル」で放送された『大病人』を観ました。この映画は1993年5月29日に公開された伊丹十三の脚本・監督作品です。Wikipediaからあらすじを引用すると、 > 老境を迎える大物俳優兼映画監督の向井武平(三國連太郎)は、癌に冒された作曲家を自ら演じ、同じ病で妻に先立たれるというストーリーの映画を製作していた。...
View Article突然大金を手にした人間が、それを無駄に浪費するというのはよく聞く話
先日読んでみた記事を。動画も。 「3年でほぼ全額失った」高額当せん者の現実…年末ジャンボ1等当せんの確率2000万分の1【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG 3年でほぼ全額失った」高額当せん者の現実…年末ジャンボ1等当せんの確率は2000万分の1【Nスタ解説】 私が興味のある部分について一部抜粋してご紹介。...
View Articleやはり大型二輪免許をいきなり取得しようとするのはお勧めできないということか
しばらくぶりにオートバイ関係の記事です。 このような記事を読みました。 バイクの免許 「最初から大型」は絶対お勧めできないワケ で、筆者の方(熊谷透氏)は, >...
View Article1人当たりの食肉消費量がずばぬけて世界一の国(地域)が世界平均寿命トップなのだから、肉食が体に悪いという考えは相当に無理があると思う
一昨日(2023年12月26日)ちょっと面白い統計を知りました。スクリーンショットを。出典はこちら。 さらに細かい数字の表を。1位~10位ということで。 いかがでしょう。南北アメリカ、オセアニア、アジア、中東など、世界中に広がっているのが興味深いですね。さらに平均寿命ランキングを。出典はこちら。「世界経済のネタ帳」さんより。...
View Article本日出国してバンコクに向かう
今年の年末年始の旅行は、タイの首都バンコクです。本日出国します。本来なら昨日の時点で行きたかったのですが、本日午前にどうしても外せない仕事があるので、それをこなしてからでないと出国できないのです。...
View Article京都や関西の紅葉ほかの旅〈2023年11月)(5)(Day2-4)
現在は、立岩のすぐ近くにこのような宿もあります。休息もできるようなので、興味のある方はどうぞ。 これを観たとき、あれ、これはどういうこと? と思ってしまいましたが、 あえて昔の標識をの子としているということのようです。現在は「京丹後市」です。それにしても立岩のすぐ近くに町役場があったというのも、なかなか乙なものです。...
View Articleあけましておめでとうございます(パリオリンピックの年だが、どうも盛り上がらない)
やあみなさん。あけましておめでとうございます。今年〈2024年)も、「ライプツィヒの夏(別題・怠け者の美学)」をよろしくお願いします。今年も懲りずに毎日更新します。土日祝日、長期不在の際は、旅行の記事を掲載するという方針も堅持します。 旅行に関しましては、昨年夏以降の旅行の記事を順次掲載します。現在バンコクに滞在しておりまして、その旅行の記事は、やはり今年夏以降くらいになるかな。...
View Article京都や関西の紅葉ほかの旅〈2023年11月)(6)(Day2-5)
大阪に行くと最大限食べるようにしているカレー屋「ピッコロ」です。リンク先は食べログ。 海老と牡蠣のカレーにチキンカツとチーズをトッピングして大盛りという仕様です。 箕面ビールを飲みに行きます。天満の店です。リンク先は食べログ。 ペールエールを1パイント、スタウトをハーフパイントいただきます。 たいへんおいしいので、読者の皆さまもぜひどうぞ。 地下鉄に乗ります。これは、関西テレビの建物です。...
View Articleソウルのメトロホテルから、拙宅に2024年のカレンダーが届いた
〇月×日、私のメルアドに、ソウルの定宿であるメトロホテルから、1通のメールが届きました。なんじゃいなと思い確認してみると、大要よろしかったらカレンダーを送るので、ご希望でしたらご連絡くださいというものでした。 で、それならもらおうかと思い、もらうという連絡をしたら、12月22日あるいは23日に届きました。日付が不明なのは、私が自宅に不在だった日に届いたからです。 で、次のようなカレンダーです。...
View Article年賀状も、かなり簡単・迅速に印刷できる時代になった
年賀状も、前に住所リストと過去の年賀状を紛失してしまったので、これは年賀状その年で打ち切りかなと考えましたが、気を取り直してだいぶ規模を縮小して継続することとしました。この件は、以前に記事にしています。 PCの住所録が飛んだので、今年で年賀状はやめることとした(と思ったが、規模を縮小してもうしばらく続けることにした)...
View Article無事に帰国できました
無事にタイから帰国できました。行きは台北経由、帰りは香港経由で、今回は台北は若干のトランジットができ、香港はそのような時間はありませんでした。 旅行記事を発表できるのは当分先かと思いますが、いろいろな写真をお見せできると思いますので乞うご期待。
View Article京都や関西の紅葉ほかの旅〈2023年11月)(7)(Day3-1)
翌朝朝食をいただきます。ソーセージとスクランブルエッグが、コンフォートホテルの朝食の王道(?)です。 チェックアウトします。駅までの道を確認したら、ホテルの人が外に出て説明してくれました。親切なスタッフさんでありホテルです。これからもコンフォートは使い続ける庶孫です。 アーケードに入ります。...
View Article京都や関西の紅葉ほかの旅〈2023年11月)(8)(Day3-2)
真っ赤な紅葉と青い空が鮮やかでした。 では東福寺に入ります。 「三門」です。 ところで私、東福寺って、行ったことあったっけなと思うと、どうも記憶にありません。 というわけで、まずは寺をじっくり見学することとします。 じゃあ後で大枚はたいて見学することとします。 というわけでいろいろ見学します。 さらに見学をします。 (つづく)
View Article京都や関西の紅葉ほかの旅〈2023年11月)(9)(Day3-3)
チェスボードのようできれいです。 紅葉見学のためにせっかく来たのだから、有料エリアにも足を運びます。 (つづく)
View Article2026年1月~4月から、映画を観る本数と旅行に行く回数を減らすこととしたい
2025年度(2025年4月~26年3月)に、アルゼンチン・ウルグアイ紀行を予定しています。で、この旅行を一つの節目にして、私は数年間海外旅行と国内旅行に行く態勢を縮小したいと考えています。...
View Articleどんだけタフなんだかと思うが、青春18きっぷを利用して山陰本線を完乗した(記事は後日)
先週の土曜日(1月6日)は仕事が入っていたので、終了後に新幹線に乗って京都の福知山市へ行き、翌日から翌々日にいたるまで山陰本線に乗り切りました。...
View Article韓国(民)同様、台湾でも中国の台湾侵攻などというものを本気で警戒してはいないのだろう
なかなか興味深い記事です。 >台湾 “中国 衛星搭載ロケット発射 上空通過” 混乱伝えられず2024年1月9日 22時00分 台湾国防部は9日午後、中国の衛星を搭載したロケットが台湾本島の上空を通過したと発表しました。住民らの携帯電話には警戒を呼びかけるメッセージが警報音とともに届きましたが、混乱は伝えられていません。 台湾国防部によりますと、日本時間の9日午後4時すぎ、中国...
View Article