平昌オリンピックの美女たち(フィギュアスケート 女子 FS)(Day15)(2月25日更新)
では遅くなりましたが、フリーを。 ロシアのアリーナ・ザギトワ(Alina Zagitova)。 スタイルといい美しさといい、申し分のない選手です。 したがってもう1枚。 選ばれた女性は、これくらいは優遇しないとね。 スイスのアレクシア・バガニーニ(Alexia Paganini)。わりとお茶目な方。 イタリアのカロリーナ・コストナー(Carolina Kostner)。...
View Article平昌オリンピックの美女たち(Day15)(2月25日更新)
ではいろいろな競技の美女を。といってもフリースタイルスキーとカーリングしかないんですが。カーリングも同じ人の写真しかないしね。 女子スキークロス。英国のエミリー・サースフィールド(Emily Sarsfield)。 銅のスイスのファニー・スミス(Fanny Smith)。スイス人らしからぬ名前ですが、父親が米国人。 上に同じ。 金銀のカナダ、ブリタニー・フェラン(Brittany...
View Article平昌オリンピックの美女たち(Day16)(2月25日更新)
土曜もやっぱり碌な写真がないんですが、まあ更新します。スノーボード女子パラレル大回転。 金メダルのチェコのエステル・レデッカ(Ester Ledecka)。さすがにスキーとスノーボードの両種目での金メダルってのは、空前絶後かも。まさに歴史に残るスーパーアスリートです。それで美女なんだから、私としてはあまりのすごさに圧倒されるばかりです。 左が、銅ののラモナ・テレジア・ホフマイスター(Ramona...
View Article平昌オリンピックの美女たち(Day12)(2月20日更新)
今日はあんまり女子の競技が充実していないんですが、とりあえず記事をあげます。 女子フリースキースノーパイプ、銅メダルの米国ブリタ・シガニー(Brita Sigourney)。 キャシー・シャープ(Cassie Sharpe)。カナダの選手で金メダル。 美女だしご祝儀でもう1枚。 さらにもう1枚。 米国のマディ・ボウマン(Maddie Bowman)。...
View Article平昌オリンピックの美女たち(フィギュアスケート 女子 SP)(Day 13)(2月22日更新)
すみません。昨日(2月21日)は、労働組合の飲み会があったので、更新できませんでした。まあ面白い飲み会でしたから、それはそれでよかったのですが。 出は写真を。カザフスタンのアイザ・マムベコワ(Aiza Mambekova)。最下位でフリーに進めず。 スイスのアレクシア・バガニーニ(Alexia Paganini)。日本のWikipedia...
View Article平昌オリンピックの美女たち(Day13)(2月22日更新)
2月21日は更新できなかったので、本日22日に21日の美女をご紹介します。 アルペン女子滑降です。左がノルウェーの銀メダルのメダルのノルウェーのラグンヒル・モヴィンケル(Ragnhild Mowinckel)。彼女は大回転でも銀でした。真ん中が金メダルのイタリア、ソフィア・ゴッジャ(Sofia Goggia)。そして銅は米国のリンゼイ・ヴォン(Lindsey...
View Article平昌オリンピックの美女たち(Day14)(2月22日更新)
やはり、最高の美女を紹介できる時が一番うれしいですね。というわけで、また紹介してみます。 女子アルペン複合。米国のリンゼイ・ヴォン(Lindsey Vonn)は途中棄権。 でも笑顔です。 優勝は、スイスのミシェル・ギザン(Michelle Gisin)。フランス系の方ですね。 上に同じ。 銀は米国ミカエラ・シフリン(Mikaela Shiffrin)。 美女はもちろんもう1枚。 まだ足りない。...
View Article事務連絡(Ko1tnkさん、ASさん、bogus-simotukareさんにお詫び申し上げます)
本日から明日にかけて記事を更新できません。一番アクセス数が上がる可能性があるのにそれではもったいないですが、仕方ないことなので申し訳ございませんがよろしくお願いします。 またコメント欄の対応ができておりません。コメントをくださっているKo1tnkさん、ASさん、bogus-simotukareaんにお詫び申し上げます。必ず来週には対応いたします。
View Article平昌オリンピックの美女たち(フィギュアスケート 女子 FS)(Day15)(2月25日更新)
では遅くなりましたが、フリーを。 ロシアのアリーナ・ザギトワ(Alina Zagitova)。 スタイルといい美しさといい、申し分のない選手です。 したがってもう1枚。 選ばれた女性は、これくらいは優遇しないとね。 スイスのアレクシア・バガニーニ(Alexia Paganini)。わりとお茶目な方。 イタリアのカロリーナ・コストナー(Carolina Kostner)。...
View Article平昌オリンピックの美女たち(Day15)(2月25日更新)
ではいろいろな競技の美女を。といってもフリースタイルスキーとカーリングしかないんですが。カーリングも同じ人の写真しかないしね。 女子スキークロス。英国のエミリー・サースフィールド(Emily Sarsfield)。 銅のスイスのファニー・スミス(Fanny Smith)。スイス人らしからぬ名前ですが、父親が米国人。 上に同じ。 金銀のカナダ、ブリタニー・フェラン(Brittany...
View Article平昌オリンピックの美女たち(Day16)(2月25日更新)
土曜もやっぱり碌な写真がないんですが、まあ更新します。スノーボード女子パラレル大回転。 金メダルのチェコのエステル・レデッカ(Ester Ledecka)。さすがにスキーとスノーボードの両種目での金メダルってのは、空前絶後かも。まさに歴史に残るスーパーアスリートです。それで美女なんだから、私としてはあまりのすごさに圧倒されるばかりです。 左が、銅ののラモナ・テレジア・ホフマイスター(Ramona...
View Article平昌オリンピックの美女たち(Day17)(閉会式)(2月27日更新)
最後は閉会式の写真ということで。 イタリアのショートトラック、イタリアのアリアナ・フォンタナ(Arianna Fontana)。 米国のブラディー・テネル(Bradie Tennell)。 新IOC委員。氏名不詳。 こんなん出さなくていいよという声もあるかもですが、イヴァンカ・トランプ。 米国の旗手は、クロスカントリーのジェシカ・ディギンズ(Jessica Diggins)。...
View Articleアニセー・アルヴィナ主演の映画「フレンズ」の監督ルイス・ギルバートが亡くなった(2月28日更新)
英国人映画監督ルイス・ギルバートが亡くなりました。記事を。 >『007』シリーズ監督ルイス・ギルバートさん死去 97歳 2018年2月28日 11時59分 『007は二度死ぬ』『007 私を愛したスパイ』『007/ムーンレイカー』という007シリーズ3作でメガホンを取ったイギリス人監督ルイス・ギルバートさんが現地時間23日、モナコで亡くなった。97歳だった。英米メディアが報じている。...
View Article三江線に乗ってきた(3月1日更新)
前にも記事に書きましたように、三江線に乗ってきました。 九州に行くのはやめたが、かわりに三江線に乗ることにした 写真その他につきましては、また後日記事にします。これをしていたので、2月23日から24日の更新が滞ったのです。おざなりになって申し訳ございません。
View Article1,700万PVを突破した(3月1日更新)
少し報告するのが遅くなりましたが、拙ブログが1,700万PVを突破しました。突破したのは2月12日でオリンピックの最中でしたから、後日報告すればいい話ですのでそのままにしておきました。あらためて読者の皆さまのご愛読にお礼を申し上げます。...
View Articleこのような話はくりかえし読む価値がある(3月1日更新)
なかなか興味深い記事を。 >海外発!Breaking News 2018.02.27 16:02 writer : tinsight-suzukoellis【海外発!Breaking News】宝くじで1,200万円当選した障がい者男性、散財し手当も打ち切られ極貧生活に(スコットランド)...
View ArticleNetgeekがどんな記事を掲載しようと驚かないが、それにしてもこれはひどい(3月2日更新)
極右サイトにNetgeekというのがありまして、なかなかすさまじい記事を掲載しています。だからちょっとやそっとでは驚かないくらいの免疫はできていますが、それにしてもこれはひどいという気はします。以下、イラストと写真は、リンクしたHPより。...
View Article