Quantcast
Channel: ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
Browsing all 4143 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

司馬遼太郎の文章もどうかと思うが、産経新聞の牽強付会に(いつものことながら)呆れる

別にこのカテゴリーが妥当ということもないのかもですが、「社会時評」というほどでもないので。 だいぶ以前の記事ですが、産経新聞の記事に、こんなものがありました。2016年2月14日の記事です。 >「やっぱり、お前らは、武士じゃない」架空会見で竜馬が学生運動家を喝破 司馬遼太郎さんが教える「歴史に学べ」 論説委員・鹿間孝一...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

何をいまさらという気がする

このブログの6月12日のアクセス数はわりと大きな数でした。 最近なかなか2,000IPを超えるのが難しく、gooでも100番以内のアクセスに入るのも大変なのですが、しばらくぶりにその中に入ることができました。 それで、一番アクセスの多かった記事がこちらです。スクリーンショットは、gooブログの編集画面です。 拉致被害者家族たちは態度が悪い...

View Article


まあつまりは、与党(自民党・公明党)の政治家も、(まともな人は)対北朝鮮対応に限界を感じているのだろう

bogus-simotukareさんからコメントをいただきましたように、面白い会が開かれたようですね。 >日朝国交正常化推進議員連盟総会、10年ぶりに開催/与野党議員40人が参加 “日朝首脳会談早期実現を支持”日朝国交正常化をめざす超党派国会議員らの日朝国交正常化推進議員連盟(以下、日朝議連)の総会が、11日、衆議院第1議員会館で行われた。総会が開かれるのは、08年以来、10年ぶり。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マカオ・香港・深圳紀行(2018年4月)(10)

さらにマカオの歴史建築物を見学します。一説によると、マカオは世界的に教会の密度が大きい街だとか。 日本語の解説もあります。 まさに南欧の雰囲気です。 観光客がたむろります。日本人の団体も複数通りました。 ロバート・ホー・トンの図書館です。   中に入ります。もちろん入場無料です。 たぶん観光客がゆっくり休んでいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マカオ・香港・深圳紀行(2018年4月)(11)

聖ローレンス教会です。もちろん入場無料。 観光客が続々と入ります。 裏側から入ろうとしたら、ここじゃないよと注意されました。正面は別のところでした。 立派な教会です。 ここが入り口ですね。 きれいな中です。 中で女の子2人が写真を撮っていました。あるいは日本人だったかな? 教会を出ます。 すぐ近くに修道院があるので、そこを見学です。 大量の観光客が出てきます。...

View Article


ある方向音痴の人との会話

いつぞやある女性と交わした会話を。 ある女性(群馬県在住)「車で東京に来たんですが、私その時池袋にいたんです」 私「はあ」 ある女性「それで西の方角に行けば群馬に帰れると思って西に向かったんです」 私「〇×△̻◇・・・?」...

View Article

東西南北をどうやって把握するか

なんて話は、ネットにいくらでも転がっていると思いますが、私がいろいろ考えた方法を。昨日の記事の関連ということで。 ある方向音痴の人との会話 コンパスとかがあればそれを使うのがいいし、現実問題としてはスマートフォンのGPS機能が便利です。またスマートフォンには、初期アプリとして、コンパスも入っているはずです。 が、それで話が済まないこともあろうかと考えて、次なる方法を考えます。...

View Article

人間落ちぶれれば落ちぶれるものだ

記事を。 >ベッカー氏のパスポートは「偽物」、中央アフリカ2018年6月19日 22:33 発信地:バンギ/中央アフリカ [ 中央アフリカ アフリカ ] 【6月19日 AFP】中央アフリカは19日、英国で進められている破産手続きについて外交特権を主張している元テニス選手ボリス・ベッカー(Boris Becker)氏のパスポートは「偽物」だと発表した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビョルン・アンドレセンの人気は今でもなかなかのようだ(今年4月撮影の彼の近影をご紹介)

6月19日の拙ブログのアクセスを見て、「おや」と思いました。 なんでこんなにアクセス数が多いのかです。読まれた記事をみますと・・・ これ見た時、もしかしたらビョルン・アンドレセンにやばいことが、と思いました。現実、そういうことがあればアクセスは上がります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オリヴィア・ニュートン=ジョンも悪くない(今夏『グリース』を劇場で観られる)

なんてこともなくネットを見ていたら、「おお」という女性がいました。こちらの方。 なかなか個性的な風貌の方ですが、クイズ。この女性は誰でしょう!? って、見えにくいですが、上のほうにも書いてあるし、この記事の題名からすぐわかっちゃいますが、オリヴィア・ニュートン-ジョンです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マカオ・香港・深圳紀行(2018年4月)(12)

ゆっくり通りを歩きます。 この店でコカコーラを買いました。暑いので、水分補給に留意します。 鳩料理で有名なレストランです。かつて別の店舗ですが、食事をしたことがあります。 香港・マカオ紀行2006(12) この一家も地元の人でなく、たぶん観光客なのでしょう。 この男性は、なぜ指を・・・? ご推奨の店ですかね。 まあ本当は、こういうところで食事でもしたり、グータラするのがいちばん楽しいんでしょうね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いつまで営業しているかは当てにならないが、日本対セネガル戦が行われるエカテリンブルクには、(ロシア唯一の?)メイド喫茶があるらしい

タイトルで記事は終わっちゃっていますが、まずは引用から。 >オカエリナサイマセ!決戦の地にロシアのメイド喫茶[2018年6月22日9時36分 ] <突撃ロシアW杯>  日本の第2戦(24日、対セネガル)の開催地エカテリンブルクには、「ロシア唯一かもしれない」というメイド喫茶がある。街の中心部にあるその店の名前は「holy maid...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

以前は、セカンドオピニオンは一般的でなかったんだなと思わせること(あとついでに水沢アキの話)

前にも記事にしましたように、1982年に制作された倉本聰脚本、萩原健一主演のドラマ『君は海を見たか』を毎週観ていまして、その第8回に、こんなシーンがありました。 将来父親にダイビングを教えてほしいと嬉しそうに話す不治の病で死期の近い息子を見て、萩原健一の父親がいたたまれなくなり、その道の権威の医者を求めます。 相談した医者は、学閥ほかの問題で、その権威は診察してもらえないのではないかと話します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

マカオ・香港・深圳紀行(2018年4月)(13)

セナド広場を抜けて、さらに奥へ進みます。 こういう古めかしい建物は、やはりマカオならではです。 こういう建物を見ると、うわ、マカオだという気がします。   この建物は、マカオのポルトガル総領事館です。 こういう女性たちも絵になります。 立派な建物です。 そこから、古い建物が残っているエリアを目指します。上は立体交差? 香港では、こういう光景は激減しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マカオ・香港・深圳紀行(2018年4月)(14)

荷物を回収するためホテルに戻ります。 こういう女の子の写真は、絶対逃せません。 こういう街角にひょっこりあるものにも注目。 いかにもマカオらしい路地というべきかもしれません。 荷物を回収して、さあフェリーターミナルに向かいます。 ポルトガル人学校のところには、やはりリスボアガール(私の造語)がチラシを配っています。 リスボアの前でも配っています。...

View Article


こういう事件はマジでこわい

よりやばい富山の事件で話題から遠くなったかもですが、このような事件は本気でこわいですね。 >Hagexさん刺殺、犯行声明か 「低能先生と呼ばれ」木下広大、菅原普 島崎周、合田純奈2018年6月25日23時42分...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マカオ・香港・深圳紀行(2018年4月)(15)

無事香港に到着します。 こちらで最後の両替をします。あまり良いレートではありませんでした。   こういうカップルの写真も、当然撮影します。我ながら危険な写真ばかり取る人間です。 香港では、けっこう日本のタレントの広告を見かけます。あと上戸彩がいたっけな。 地下鉄に乗ります。 銅鑼湾駅で降ります。 香港で最後の晩餐です。 前にも行ったレストランへ行きます。客家料理の店です。 2010夏...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

マカオ・香港・深圳紀行(2018年4月)(16)(終わり)

翌朝、ホテルの窓から(なお私の部屋は、最上階です)。九龍方面。 南側。 ホテルを出て、飲茶を食べに行きます。ついでに洗濯物も回収します。 上戸彩は、香港でも有名なんですかね? 朝7時ごろでしたが、地下鉄はもう混んでいます。香港の通勤通学事情も大変です。 旺角駅で降ります。 何回も行っているこちらの店で飲茶をいただくわけです。 だだっ広い店内です。 これだけ食べればおなかいっぱい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シェムリアップ、バンコク、成都紀行(2017年12月~2018年1月)(1)

昨年末から今年初めにかけて、中国経由でカンボジアのシェムリアップとバンコク、ついでに中国の成都を旅しました。長期の記事になろうかと思いますが、ともかくしばらくのお付き合いを。 今回は、いろいろあって中部国際空港から出発します。利用は初めてです。名鉄で空港に向かうのもなかなか気分が盛り上がるというものです。 空港に着きます。 年末だというのに、そんなに混んでいるという印象はありませんでした。...

View Article

拙ブログにコメントをくださった方の演奏の動画をご紹介(1)

こういうブログをやっていると、いろいろな方からコメントをいただきますし、またネット上での付き合いが生じます。ogatさんのようなプロのミュージシャンとも付き合いをさせていただいたりと光栄の至りです。...

View Article
Browsing all 4143 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>