選挙に無理があったことが、この件の遠因ではないかという気がする(河井案里の不祥事)
昨今話題のこちらの件を。 >河井案里氏 1億5000万円「違法ではない」2020/1/23 国会内で記者団の質問に答える河井案里氏 自民党の河井案里氏(参院広島)は23日午前、初当選した昨年7月の参院選の公示前、党本部から計1億5千万円の資金が河井氏側に入っていたとの報道について「もらいましたが、違法ではありません」と答えた。参院本会議の開会前、国会内で記者団の問い掛けに答えた。...
View Article北京・天津紀行(2014年12月~2015年1月)(29)
では、また北京・天津紀行にもどります。ホテルを出ます。 中国らしさをねらった門です。 地下鉄の駅の前には、このような屋台が営業しています。 こちらの駅から地下鉄に乗ります。 地下鉄で、今日の朝食を食べる食堂に向かいます。 テロを警戒して、セキュリティチェックがあります。この写真は、以前にもご紹介しました。 中国では、地下鉄でもX線検査によるセキュリティチェックをしているが・・・ 外に出ます。...
View Article北京・天津紀行(2014年12月~2015年1月)(30)
正面の店が、今日の朝食の店です。こちらの本で知りました。講談社の北京にある法人の編著書です。2008年の出版ですので、北京五輪をにらんだものと思われます。 決定版 北京グルメガイド 朝ですが、店はこんでいます。 2皿いただいてしまいました。朝から私も元気のいい人間です。 なかなかおしゃれなユニフォームです。 なかなかいい看板です。また行きたい店です。 雲が、いかにも寒そうです。...
View Article美人騎手ミカエル・ミシェルが再来日した(今日から川崎競馬で騎乗)
前にも拙ブログで記事を書いた美人フランス人騎手のミカエル・ミシェルが再来日しました。記事を。 >フランスの美人騎手、ミシェル「2、3年くらいの間にJRA通年免許取りたい」2020年1月25日 11時24分スポーツ報知 # 競馬...
View Article今日はアニセー・アルヴィナの誕生日(彼女の出世作「フレンズ」が、CSで放送される!)
毎度同じことを書いていますが、このブログは、イラン系フランス人女優のアニセー・アルヴィナの誕生日(1月28日)と亡くなった日(11月10日、ただし違う日の資料もあり)の前後には、彼女についての記事を書いています。私がこのブログを継続しているのは、彼女のことを書きたいからです。他のあらゆる記事は、彼女の記事を読んでいただきたいために書いているのです。...
View Articleコービー・ブライアントの死を知り、あらためてヘリコプターって危険な乗り物だなと思った
若干旧聞になりますが、今週月曜日(1月27日)の早朝、一連の記事を読んで驚きました。 >元NBAのコービー・ブライアントさん墜落死 現地報道サンフランシスコ=尾形聡彦 2020年1月27日 8時19分 北京五輪でダンクシュートを決める米国のコービー・ブライアント選手=2008年...
View Article大型自動二輪免許の第1段階をなんとか突破できた(ひどい苦労をした)
去年の7月に普通自動二輪免許の卒業検定に合格し、翌8月に免許を取得できました。それで、同じ教習所へ1月以内に再入校すれば入学金も免除、適性検査も受けなくていい、というので、『イージー・ライダー』にあこがれて自動二輪免許(つまりはバイク免許です)を取得した人間としては、やはり大型を取得しないといけないので、早速再度入校することにしました。これが8月の半ば過ぎです。...
View Article荒木和博(ら)も、いよいよ拉致問題に関するスタンスの変更を余儀なくされるのか
最近かの荒木和博がこんなことを発表していますね。 >特定失踪者家族会会長今 井 英 輝 としていますが、荒木のブログにそれが掲載されているのだから、彼も事実上そう考えているのでしょう。...
View Article北京・天津紀行(2014年12月~2015年1月)(31)
酷寒の北京では、凍りついてスケートなどもできるようです。 こういう黒いごみ袋、いまとなっては懐かしさもあります。 禁止事項いろいろ。 中国では、こうやってダンスをしている人たちをよく見かけます。 さらに散策します。 (つづく)
View Article北京・天津紀行(2014年12月~2015年1月)(32)
このように踊っている人がそこら中にいるわけです。 いかにも寒々とした光景です。向こうに見えるのは、白塔です。 何だか知りませんが、集まって何か協議しているんですかね。 ご老体も朝から散歩します。 こちらでもダンスをしている人たち多数。 遊んでいる人たちがいます ラケット系のゲームをしている人たちもいます。 太極拳でもしているのかな。 九龍壁です。 こちらでもダンスをしています。...
View Article高校生、大学生、警察庁に入庁したばかりの中村格が現在の自分を見たら、ああいうクズにだけはなりたくないと思ったろう
先日、伊藤詩織著「Black Box」という本を読みました。非常に興味深い本でしたが、この件で、かなりすさまじい闇の部分が、彼女に性犯罪をした山口敬之に対して発布された逮捕状が、警視庁刑事部長(当時)だった中村格により執行停止になったというくだりです。中村自身、逮捕状の執行停止をしたこと自体は認めているので、その理由はともかく、彼が山口を恣意的に救済したことは確かです。...
View Article忘れていたが、2019年のミス・ユニバースは、南アフリカ出身の黒人が優勝した
忘れていましたが、2019年12月に、ミス・ユニバースがアトランタで開催され、南アフリカの黒人女性が優勝しました。記事を。 >ミス・ユニバースで南アフリカ代表の黒人女性が優勝、その意味とは?「美しさ」だけが理由ではなさそう。 BY BIANCA BETANCOURT 2019/12/11ミス・ユニバース 黒人女性PARAS GRIFFINGETTY...
View Articleミス・ユニバース2019の美女たち(1)
それでは、ミス・ユニバース2019に出場した美女たちをご紹介。3回に分けて特集します。英語版Wikipediaに名前のある人は、リンクしておきます。また、入賞した人もその旨書き添えておきます。写真の大きさは、ミス・ユニバースの公式サイトからいただいたものそのままなのが原則ですが、一部写真が大きすぎてgooの画像フォルダーに登録できない人もいるので、そのあたりは修正した場合もあります。...
View Articleミス・ユニバース2019の美女たち(2)
では前回の続きを。 赤道ギアナ代表Serafina Eyene フィンランド代表Anni Harjunpää フランス代表Maëva Couckeトップ10。 ジョージア代表Tako Adamia ドイツ代表Miriam Rautert 英国代表Emma Jenkins...
View Article有本嘉代子さんに限らず、横田滋氏もけっきょく巣食う会との泥船に乗っちゃったから、お孫さんとの再会も墓参りなどもできなかったのだと思う
読者の皆様もご存知の件を。>拉致被害者 有本恵子さんの母 嘉代子さんが死去 2020年2月6日 16時12分留学先のヨーロッパから北朝鮮に拉致された神戸市出身の有本恵子さんの母親の嘉代子さんが今月3日、兵庫県内の病院で亡くなりました。94歳でした。...
View Articleマカオと香港の旅は中止になり、今日から関西の旅になりました
昨日遅くの便で日本をたって、マカオと香港の旅に行く予定でしたが、例の新型肺炎の関係で、一緒に行く人がびびってしまい、旅行は中止、今日から関西に行くことにしました。3泊4日自宅を留守にします。よってしばらくコメントのお返しはできませんし、また記事は北京・天津紀行となりますが、乞うご容赦。来週水曜から、通常の更新態勢になります。
View Article北京・天津紀行(2014年12月~2015年1月)(33)
ダンスをしている人たちを写真に撮ります。なかなか絵になります。 これも立派な建物です。 ネコに餌をやっている人がいました。 この2匹のネコは、餌をほしくても排除されているようです。 左上に、いかにも食べたそうなネコが映っています。 石に登って、ちょうだいよ、って訴えているんですかね。 この人が、餌をあげていました。...
View Article北京・天津紀行(2014年12月~2015年1月)(34)
特に内容は確認しませんでしたが、碑がありました。 家族連れもいます。 ポーズをとっての写真撮影ですかね。 元の時代のものなんですかね。 東屋があります。これが、五龍亭です。 団体さんがおおぜい見学をしていました。 説明する石碑です。龍の字が略字なのでようわかりません。 小西天ですかね。 鴨(?)も泳いでいます。 またありました。中国共産党のスローガン。そこら中にあります。 さらに見学を続けます。...
View Article北京・天津紀行(2014年12月~2015年1月)(35)
ひたすら歩きます。 お手洗いで撮った写真だったっけな。 双子です。 親が何か指示しているんですかね。 何か運動をしている人たちです。 上に同じ。 中国では子どもは大事にされています。 欧米の団体さんですかね。 中国共産党のスローガンは、そこら中にあります。 ほんと、中国の人は、赤い服が好きです。 (つづく)
View Article北京・天津紀行(2014年12月~2015年1月)(36)
北海公園のシンボル白塔です。 子どもはかわいい。 瓊華島の塔(?)です。 島(瓊華島)をぐるっとまわります また散策します。 ようやく公園を出ました。なかなか面白かったので、北京に行かれた方はぜひどうぞ。 (つづく)
View Article