Quantcast
Channel: ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
Browsing all 4143 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レイチェル・クックの美しい写真を楽しもう

飽きもせずに、米国の超美女モデルであるレイチェル・クックの写真をまたご紹介。彼女についての記事は、昨今わりとアクセスがあるので。   今回は、あえてあからさまなヌードの写真はご紹介しません。ごめんなさい。 で、こんなことを書くとちょっと変ですが、レイチェル・クックの美しさにはほんと絶句しますね。私も写真を集めていて、こんな美人そうはいないと思います。ほんと、最高レベルの美女です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

70歳を超えてヌードを見せる女優シャーロット・ランプリング

今年になって、 シャーロット・ランプリング主演の「ともしび」という映画を観て驚きました。70歳を過ぎているシャーロット・ランプリングがヌードを見せているのです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北京・天津紀行(2014年12月~2015年1月)(5)

翌朝、さっそく北京の街に出かけます。 ロビーです。 安い宿なのに、こういう展示もありました。なかなか個性的な宿泊施設です。 朝食も食べられたようですが、私は食べませんでした。 外に出ます。冬の北京ですから、防寒対策はばっちり決めます。 こういうものがあったりと、なかなか油断ならないホテルです。 右側の建物が、ホテルです。 夜はよくわからなかったのですが、なるほど、わりと大規模なんだなと思いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北京・天津紀行(2014年12月~2015年1月)(6)

こういうものを見ると、やはり中国だなあという気がします。ところで屋根のところがだいぶ派手な色彩です。朝鮮(韓国というより「朝鮮」でしょう)の建築物もかなり派手に塗ってありますが、これってやっぱり中国辺りの影響を受けているんですかね? すみません、さっぽり無知なのでまったくの見当違いだったらごめんなさい。 こちらもずいぶん立派な像がありますね。 コンビニもあります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この本で沖縄戦を勉強したい

このブログでも以前に、6月下旬ごろに沖縄戦関係の記事を書いています。 沖縄戦の番組を見て、「ペリリュー・沖縄戦記」を再読しようと思った(6月24日発表) それで先日、地元の図書館で次のような本を借りました。 沖縄戦を知る事典: 非体験世代が語り継ぐ...

View Article


けっきょく巣食う会と言っていることが変わらない(代弁しているだけじゃん)

先日こんな記事を書きました。 けっきょく日本側からは何もすべきでないと主張しているということだ(櫻井よしこの北方領土についての主張、ただし元島民ほかの関係者の賛同は得られていないと思う) それでこの記事を書いていてつくづく感じたのが、櫻井よしこって、北方領土についてロシア側と交渉しようという考えがまったくないということです。何しろ記事が、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自分の子どもを見捨てる母ネコ

先日、仕事帰り、飲み屋街を通っていたら、母ネコが子ネコを口にくわえて運んでいました。母ネコの姿に子ネコへの愛情を感じました。 それでその母子の写真を撮ったのですが・・・ 母ネコは子ネコを見捨てて、すたこらさっさと逃げてしまいました。 ひでえ母ネコと思いました。実際には、近くの車の下に隠れただけなので、私がこの子ネコを引き取って育てるという最悪の事態はさけられましたが、これもどうかです。...

View Article

遺族からすれば不十分だろうが、いちおうよかったと思う(埼玉県警の不祥事に関する裁判)

昨日(6月26日)次のような判決が出ました。 >機動隊員溺死で埼玉県に賠償命令06月26日 17時43分 7年前、埼玉県警の機動隊のプールで、訓練中に溺れて死亡した隊員の遺族が県などに損害賠償を求めた裁判で、さいたま地方裁判所は「隊員を水中に繰り返し沈めた結果、死亡したのは明らかだ」と述べ、県に9000万円余りの賠償を命じました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

情報(今年も、映画『祇園祭』が特別上映される また京マチ子の映画祭もある)

昨年次のような記事を書きました。 来年の祇園祭の際は、京都に行って映画『祇園祭』を観たいと思う 上の記事でもご紹介したように、1968年公開の映画『祇園祭』は権利関係の問題があるので今日までソフト化されておらず、定期的な上映会が祇園祭の磁気に京都府京都文化博物館で開催されます。今年も、その季節が来たわけです。 それでさっそく会場のHPを確認してみますと・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北京・天津紀行(2014年12月~2015年1月)(7)

店を出ます。コンビニもいろいろあります。 子どもの服が赤いのが中国らしいところです。 このようにお年寄りと子どもが一緒の光景というのは心が和みます。 タイ旅行の広告ですかね。これは2014年のものですが、世界中中国人無くして観光は成立しない時代になりました。 それでは今回の旅の大きなミッションの1つである、天安門近辺に行きます。 前門駅です。2号線の駅です。 いかにも寒いという気がします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北京・天津紀行(2014年12月~2015年1月)(8)

地下鉄に乗って食事に出かけます。 2号線の阜成門駅です。 キティに覆われています 何を売っているのでしょうか・・・。 トローリーバスの架線やパンタグラフに思わず注目します。   なかなか立派な建物です。 店を物色します。 こちらの店です。赤いのが中国らしい。この店も「地球の歩き方」に掲載されていた店です。あと地下鉄一本で行けるから行きました。まったく安易な選択です(苦笑)。...

View Article

2019年上半期に劇場で観た映画

 2019年1月から6月にかけて、劇場で観た映画を発表します。五十音順です。Wikipediaがあるものはそれを、ないものは公式サイトを、それもないものは、何らかの形でその映画を扱ったサイトをリンクしておきます。 (*)は第9回午前十時の映画祭の作品、(**)は第10回の作品です。 暗殺のオペラ E.T. (**) イメージの本 ヴィヴィアン・ウエストウッド~最強のエレガンス...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

集会?

とある街のとある飲み屋街にて。 この写真を観たある女性が、この飲み屋では飲みなくないといっていました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブラジル人美女モデルをまたご紹介(ルマ・グローテ(Luma Grothe) ヌード写真多数)(1)

このブログは昨今ややアクセス数が低迷していますので、これはいけないと若干のてこ入れをしています。それで先々週は、土日以外はすべて美女関係の記事にしてみたのですが、そのせいかどうかはともかくアクセス数が少し回復しました。いずれにせよこれからもいろいろな記事を書いていきますので、常連読者の皆さまにおかれましては乞うご期待。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブラジル人美女モデルをまたご紹介(ルマ・グローテ Luma Grothe ヌード写真多数)(2)

昨日と同じ女性です。 彼女は、ロレアルの宣伝をしているみたいですね。 乳房のあたりのタトゥー、やめてほしいですよね。 これはなんか、学生みたいな雰囲気がありますね。 こういう写真がほんとに一番きれいなような気もします。 今回も美女の(ヌード)写真をお楽しみいただけたでしょうか。また超絶美女を発見したらすぐ記事にします。また来月はいよいよ世界陸上で最高レベルのアスリート美女をご紹介できるので乞うご期待。

View Article


不定期連載・中型二輪免許取得記(前説1・私はなぜ自動車免許(二輪免許にあらず)を取得するにいたったか)

私が中型二輪免許を取得している過程について書いていくつもりですが、その前に私がなぜ自動車免許を取得するにいたったか、という話も書きたいので、前説としてつらつら書いていきます。なおこれは不定期連載としますので、次の記事がいつ発表になるかは現状未定です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北京・天津紀行(2014年12月~2015年1月)(9)

中国国家博物館です。同じことを何回も来ますと、外国に行った先で国立博物館のたぐいがあったら行ってみる価値はあります。その国の論理とかがいろいろわかって非常に興味深いものがあります。 ね、中国の人って赤い服好きでしょ。 建物にある装飾が、いかにも社会主義国っぽいと思います。 何かこういう建物って、やっぱり昔ながらの「社会主義国」のイメージがあります。 入館します。 子どもが多い。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北京・天津紀行(2014年12月~2015年1月)(10)

では本日も、さまざまな展示をご紹介します。カメラの性能が悪いのと私の力不足で写真がよろしくないのは乞うご容赦。また昨日に引き続き、注釈がほとんどなしなのもご了解願います。 やはり明や清のあたりが、私たちにとってもなじみ深いところはありそうです。 特に清朝は、満州族がトップだったわけで、まさに多民族国家だったわけです、という趣旨のことが書いていあるんですかね?...

View Article

祝! 櫻井よしこの「週刊ダイヤモンド」での連載が、25年を経てついに打ち切られる!

櫻井よしこのオフィシャルサイトより。太字化ほかは、私がしました。 >「 日本の歴史をどれだけ深く学ぶかによって近未来を切り開く道が自ずと明らかになる 」『週刊ダイヤモンド』 2019年6月29日号新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 最終回  (略) さて、25年間にわたった連載は今回で終了する。読者の皆様には深く心からのお礼を申し上げたい。編集部の方々にも深く感謝申し上げる。 祝!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なぜこんなくだらん話をして、他人を不快にして迷惑をかけて、自分の首を絞めるのか(苦笑)(福岡市親善大使の暴言)

あ、すいません、どうでもいい話ですが。やや旧聞ですが、これも「どうもなあ」の内容です。 福岡県を中心に活動するタレントに、田上真理子という人がいます。彼女は、2017年~2018年、厳密には、2017年5月の博多どんたくから2019年のそれまで、福岡市の観光親善大使を務めました。 それで6月29日に、彼女が全国ネットの番組に出演する直前に、彼女のインスタグラムで発表した記述を。 >お知らせ😳...

View Article
Browsing all 4143 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>