けっきょくテニスやゴルフは、オリンピックの競技にそぐわない(8月29日更新)
リオデジャネイロ五輪が終わって個人的な意見を言いますと、やはりテニスとゴルフはオリンピックの競技にはそぐわないなと思いました。他にもオリンピックの競技としてはどうかと思うものはいろいろありますが、テニスとゴルフは非常にそぐわないなと思います。...
View Articleヴェラ・チャスラフスカを追悼する(9月1日更新)
今日は美女探求でもいいのですが、一応スポーツのタグで。 元体操選手で、64年の東京オリンピックを代表する選手だった、チェコスロヴァキア(当時)のヴェラ・チャスラフスカが亡くなりました。記事を。 >チャスラフスカさん死去=「体操の名花」、金7個―74歳 時事通信 8月31日(水)15時20分配信...
View Article祝! 米国とキューバ間の直行定期便が約半世紀ぶりに再開!!(9月2日更新)
米国とキューバ間の直行定期便が再開したというニュースを知りました。記事を。 >米国とキューバの直行定期便、半世紀ぶりに再開 2016.08.31 Wed posted at 10:42 JST キューバ・サンタクララ(CNN)...
View Article「サザエさん」の視聴率低下とテレビの社会的位置づけの変化について考える(9月4日更新)
最近ネットで話題になっていることに、アニメ「サザエさん」の視聴率低下の話題があります。 「サザエさん」は、この数年で急速に視聴率を落としています。その理由として、内容の時代錯誤さなどが指摘されていますが、私が説得力を感じたのがこちらの記事です。 『サザエさん』急落は“脱テレビ”時代の予兆!? この記事の中で筆者は、...
View Articleそういうことであれば、産経新聞なんか何回廃刊になっているか、わかったもんじゃない(9月6日更新)
過日読んで正直絶句した記事を。 >「子供の貧困」報道を架空取材で批判のビジネスジャーナル、NHKの指摘で捏造明らかに 31日には謝罪文掲載 posted on 2016/09/01 10:01 Tatsunori Tokushige 徳重辰典 BuzzFeed Staff, Japan 株式会社サイゾーが運営するニュースサイト「Business...
View ArticleLCCは病み付きになる(9月8日更新)
例年桜の花見を関西方面でしていまして、今年も行きました。それは青春18きっぷなどを利用したのですが、4月のなかばにもまた関西に行く用事ができました。すると青春18はすでに期間を過ぎていますので、次なる手段を必要とします。新幹線などは高いので、高速バスか格安航空会社(LCC)を利用することになりそうです。それでピーチからバーゲンのメールが来ましたので、とりあえず帰りの関空→成田の便のみ予約しました。...
View Article安東・ソウル紀行(2016年7月)(6)
こういった見事なかやぶき屋根を見ることができます。なかなかこういうものも、材料を集めるのが大変だと思います。 家と車がかなり対照的なコントラストです。 このように多くの家が改装をしていました。古い家を保存するのもなかなか大変です。 家族連れもいます。彼女は、さっきの家で太鼓をたたいていた女の子かも。 セミが鳴きます。ミンミンゼミらしき鳴き声もありますが、あんまり知らない鳴き声も聞こえます。...
View Article安東・ソウル紀行(2016年7月)(7)
松林を歩きます。 ブランコがありましたが、一瞬西部劇の映画なんかに出てくる公開絞首刑の施設か何かを思い出してしまいました。 なかなか立派な松です。 渡し舟が走っています。時間があれば乗ってもいいですが、今日は無理です。 記念撮影用かどうかは不明ですが、韓服を着ている男性がいました。 女性のグループもいます。 見終わったので帰ります。 安東駅に向かいます。...
View Article競馬の騎手も、競馬業界を離れれば、中卒だから生きていくのも大変だ
当ブログのネタ元の一つに、TBSの番組である「バース・デイ」というのがあります。それで、その番組の9月3日放送分で地方競馬である名古屋競馬の騎手をつとめ、1度引退のあと8月から復活した(騎手免許再取得は7月)女性騎手宮下瞳という人を特集していました。番組HPから引用しますと、...
View Articleけっきょく甲子園の「感動」というのは、組み体操の「感動」と同じようなものだと思う
昨年、大阪府八尾市の中学校で、組み体操で事故が起き、複数の生徒がけがをしたというニュースがありました。その時の模様の動画をまた貼り付けます。 大中ピラミッド(大阪府八尾市立の中学校における組体操事故)...
View Article藤田祐幸氏の死を悼む
だいぶ旧聞ですが、記事を。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160720-00000005-mai-peo(リンク切れ) ><訃報>藤田祐幸さん73歳=元慶応大助教授毎日新聞 7月20日(水)7時0分配信...
View Article安東・ソウル紀行(2016年7月)(8)
バスは、3列タイプのゆったりしたものです。韓国のバスは、3列の場合、進行方向左側が2列(友人やカップルが座ります)、右側が1列になっています。日本の3列のバスは、だいたい列がすべて独立しているはずで、このあたりは国民性の違いかもですね。台湾のバスも、韓国と同じタイプでした。 時間をだいぶすっ飛ばして、ソウルの東ソウル総合バスターミナルにつきます。日曜の午後出発ですので、だいぶ時間がかかりました。...
View Article安東・ソウル紀行(2016年7月)(9)
明洞の街を散策します。 これは人気がありました。というわけで、私も写真を撮ります。 手前のジーンズの女性、いかにも韓国美女です。たぶん整形しているのかな。 漢字が書いたあるのでたぶん中国人向けなのでしょうが、ハラルの表示があるのが興味深いですね。韓国も、スカーフを巻いている女性が増えました。日本も同じですが、台湾もすごかったです。これは、後日記事でお知らせします。 おいしいんですかね。...
View Article安東・ソウル紀行(2016年7月)(10)
翌朝、有名な新羅ホテルの昼食をいただきます。安東に行ったことといい、今回の旅は、昨年11月にできなかったことをする旅ですかね。そう考えると、クレイジーホースのショーも、パリに遠征して見なければね。 食べ過ぎですが、料金も高い。ネットでクーポン券を用意して、いくらかの割引を受けました。 豪華なロビーです。このホテルは、1回だけ泊まったことがあります。...
View Article安東・ソウル紀行(2016年7月)(11)
地下鉄にいた美女を。隣のグレーのカバンは私のものです。最近旅はいつもこのカバンです。 地下鉄に乗って、3号線に乗ります。 狎鴎亭の駅に降ります。カモメは、いちおう狎鴎亭のシンボル。昼食をいただき、同時に美女を観察しようというわけです。 この女性がわざと顔を隠したかどうかは不明。 ちょうど昼休みの時間のせいもあり、オフィスワーカーが昼食に出かけている雰囲気でした。...
View Article無事帰国しました
昨日朝、無事帰国できました。今回のミャンマー旅行は、今年2回目、トータルでは7回目です。2011年、2012年、2013年、2013年2回目、2014年はなくて、2015年、2016年です。...
View Article安東・ソウル紀行(2016年7月)(12)
それで今度は、新沙駅へ向かいます。駅近くのカロスキルは、美女が多いので、私のような美女好きには外せない通りのわけです。こちらの記事も参照してください。あとこちらにも、数枚写真があります。 このようなスカートの短さがすごい。 左の女性、なかなか大胆なポーズです。 韓国の女性で脚に自信のある人は、このように思い切って短いスカートやパンツをはきます。 この2人も脚きれいですねー。...
View Article安東・ソウル紀行(2016年7月)(13)
それで3号線に乗って、今度は韓屋を見学しようと、安国駅で降ります。北村韓屋村へ行くのです。これだけソウルに何回も行っているにもかかわらず、本格的に行くのは今回が初めて。余談ですが、写真の2人、どちらもスカート短いですね。 てくてく歩きます。 ここが入口あたりですかね。簡単に見学します。 で、また歩きます。坂があって、暑い夏のさなか、ひいひいです。...
View Article安東・ソウル紀行(2016年7月)(14)
7月で暑いので、私もだいぶ参ってきました。 私と同じような旅行者が目立つエリアです。 こういうところではいい写真が撮れます。 てくてく歩きます。 旅行者のヘルパーです。 なかなかいい建物でしょう。 このようにチマチョゴリを着ている女性たちがいるわけです。 やっぱりいいですねえ、こういう建物や通りは。 ツアーの集団がいました。韓国人でなく中国人だった模様(確信はありません)。...
View Article