Quantcast
Channel: ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
Browsing all 4143 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

私の好みの女性(4)

私が好みの美女たちの写真を集めてみました。注釈やコメントはつけませんので、純粋に顔を楽しんでください。

View Article


詐欺の1事例

私の母から聞いた話です。母の友人(母は顔が広いので、実にいろいろな友人・知人がいます)の女性とのこと。 その家は、母の友人の女性が元教員(定年数年前に退職したとのこと)、その夫が、退職直前のやはり教師です。 で、その女性が家にいると、突然学校(?)から電話がかかってきたというのです。 大要次のような内容とのこと。...

View Article


浅田真央と羽生結弦は、日本選手権に出場する意味が低いと思う、あと高橋大輔は結果が義務付けられた

フィギュアスケートの日本選手権の際は、私は日本にいなかったしまた録画もしなかったのでその演技を見ることはありませんでしたが、オリンピック出場選手は、男子が羽生結弦、町田樹、高橋大輔、女子が鈴木明子、村上佳菜子、浅田真央に決まりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年ミス・ユニバースの美女たち(2)

またミス・ユニバース2013に出場した美女たちをご紹介します。 あともう1回予定していますので、お楽しみに。

View Article

1月5日に帰国しました(ホーチミン、プノンペン、ソウルに行ってきました)

いやあ皆さん、お元気ですか。なんとか無事に帰国できました。 正直今回の旅行の記事もいつ書けるかわからないので、どこに行ったかさっさと書いちゃいます。ホーチミンに3泊、プノンペンに3泊、ソウルに1泊、機中泊が1泊です。ベトナムとカンボジアは初めての旅先ですので、今回もいろいろ面白い経験ができました。すぐには記事にできませんが、また長期の記事になろうかとは思います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年ミス・ユニバースの美女たち(3)(最終回)

  いかがだったでしょうか。2014年も当然こりずに美女を徹底探求しますのでお楽しみに。

View Article

現段階では現実性がない、またJR東海トップの安倍晋三との関係に注目したい

読者の皆さまもお読みになった方が多いでしょうけど、こんなニュースが報道されました。 >リニア輸出:政府、米に5000億円融資提案 毎日新聞 2014年01月05日 07時15分...

View Article

どう見ても、「研究者」としてでなく「政治活動家」「右翼活動家」としての採用だと思う

拓殖大学教授の遠藤浩一(敬称はつける気がしないのでつけません)が急死しました。記事より。 >2014.1.6 05:00保守派の論客、遠藤浩一氏が死去 大学関係者が明らかに 拓殖大学日本文化研究所所長で産経新聞「正論」メンバーの遠藤浩一(えんどう・こういち)氏が4日、死去したことが分かった。55歳。大学関係者が5日、明らかにした。...

View Article


大島渚監督が亡くなって1年経つ、そして彼のドキュメンタリーについての番組がある(追記あり)

映画監督の大島渚氏が亡くなったのは、2013年1月15日です。テレビのニュースでその死を知り、すぐに追悼記事を書いたことを覚えています。それで、こんどの日曜深夜(月曜早朝)、その追悼を兼ねてでしょう、大島監督の傑作ドキュメンタリー「忘れられた皇軍」を扱ったドキュメント「反骨のドキュメンタリスト...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

たかじん死すとも歴史修正主義は死なず

こういうことを書くこと自体宣伝になるのであんまり気が進まないのですが、本日放送される「たかじんのそこまで言って委員会」のたかじん追悼の回に、かの阿比留瑠比氏が出演するみたいですね。出典はこちら。ついでに魚拓も。 >出演者 司会  辛坊治郎 山本浩之  津川雅彦 田嶋陽子 桂ざこば 加藤清隆 佐藤正久 宮崎哲弥 井上和彦 竹田恒泰  ゲスト  阿比留瑠比(産経新聞政治部編集委員) 番組内容...

View Article

そんなことを言うのであれば、検察は今後裁判員裁判では、量刑不当の控訴はしないのかという話になる

過日、1審で死刑判決が出た裁判が、控訴審で無期懲役に減刑されたことがありました。この件で検察側が示す上告理由について「おや」と思いました。以下記事はこちら。魚拓も。 >検察「裁判員判決尊重を」 死刑破棄に異例の上告趣意書 2013年12月26日07時31分...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画の出演者が「あの人だったら・・・」と想像するのは、最高の楽しみかも(3)

前回の記事がロバート・ショーで終わっていたので、今回は彼からまた書いてみます。 「ジョーズ」でのクイント役は、彼の起用が決定する前は、リー・マーヴィン、スターリング・ヘイドンの起用が考えられていましたが、2人から拒否され、けっきょくショーに落ち着きました。どうも「スティング」とプロデューサーが重なっていたのが大きな理由のようですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アジア周遊紀行(2013・夏)(28)

翌朝、朝食をいただきます。 このココナッツのゼリーはなかなかです。 こんでいて相席になりました。このホテルも繁盛しています。おかげで料金は跳ね上がりました。2年前の3倍以上になったかな。 さっそくヤンゴンの街探索に出かけます。 最近は、日本のロゴが書かれている車も減ったし、また車全体が新しくなりました。2011年の時のような、30年以上前の車も見かけなくなりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アジア周遊紀行(2013・夏)(29)(コメント欄は、ゆっくりと返します)

またトレーダーズホテルに行きます。ミャンマー滞在中は、1日に1度はここに来ないと気がすみません。 ホテルのスタッフであるドイツ人女性のカレンさんです。へー、ミャンマーでも欧州人(白人)スタッフが配属されるようになったかとちょっと驚き。以前は、経営スタッフなどでないと白人はホテルなどにはいなかったはず。写真がぶれたのはご容赦ください。...

View Article

戦力外後に新たな球団と再契約しても、正直希望は見えない

昨日(1月16日)、ネットで次のようなニュースを見ました。 >プロ野球若手選手 73・9%が「引退後に不安」 スポニチアネックス 1月16日(木)16時9分配信  日本野球機構(NPB)は16日、、現役若手プロ野球選手に対して行ったる「セカンドキャリアに関する意識調査」の結果を発表。...

View Article


これはひどい

尊敬するネット論客で拙ブログがそのブログをブックマークさせていただいている法華狼さんのブログで、「これはひどい」と言わざるをえないものを見つけました。引用します。>南関東地区スケジュール 2014年1月19日(日) 13時00分〜15時30分の予定 【西川口〜蕨】中国人ほか外国人の入国全面禁止要求デモ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アジア周遊紀行(2013・夏)(30)

こういうふうに寝っ転がれるのがいいですね。私寝転がるの大好き。 象はありがたい動物なので、こういうふうになにかと像があります。 いいんかよ。そんなことしていて。向こうの方にいる男性も「困ったもんだ」っていうところですかね。 寝そべっている仏像というのも、寝るということの価値のプラス面がおそらく前提となっているわけで、これはこれで興味深いですね。 ね、ここにも象があるでしょ。 集団で祈っていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アジア周遊紀行(2013・夏)(31)

意外といえば意外ですが、このような若い女性もわりと参拝しています。 民族衣装がカラフルです。でもだんだん西欧風の衣装になっていくんでしょうね。 寿司屋の板前みたいに感じてしまった私。 象はありがたみのある動物です。 なぜ漢字? なかなか美人です。 (つづく)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NHKのジェンダー意識の1例(ね、ニュースを読むNHK女子アナはスカートしか着用しないだろ)

今日の記事は、アナウンサーの話だけではありませんが、便宜上「NHKアナウンサー研究」のタグに。 過日NHKのニュース(7時のニュース)を見ていたら、「おや」と思うことがありました。 つまり幼児のスマートフォン依存について報じたニュースですが・・・。 上のようなCGイラストがバックで写りました。私以外の人は何の関心も持たないでしょうが、奥にいるお母さんに注目。...

View Article

時代の変化と、2020年前後以降の羽生善治らの動向が興味深い

特にこのブログではそんな記事を書いた記憶もありませんが、私はわりと将棋が(以前は)好きでして、旅先に詰将棋の本や雑誌付録を持っていったり、専門誌(「将棋世界」とか)に目を通していた時代もありました。最近はほとんど関心を失い、NHKの将棋番組すら見ることもなかったので、この記事はちょっと驚きました。 ><将棋>谷川九段「降級、仕方がない」…現役に改めて意欲毎日新聞 1月11日(土)12時23分配信...

View Article
Browsing all 4143 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>