46番目の都道府県(愛媛県)に行ってきた
私は、2007年に沖縄に行き、これが42番目に行った都道府県でした。 沖縄紀行2007-2008(1) そのあと2014年に大分県の中津に行きました。これが43番目の都道府県です。 門司港、小倉、中津その他紀行(2014年8月~9月)(3) そして本州では行っていなかった最後の県である島根県に2017年に行きました。 友人Nと行く出雲大社、石見銀山(出雲大社編)...
View Article家族とか故郷とか、その人にとってかけがえのないものを悪く言うのもどうかと思う
昨日(2月4日)にあったニュースを。NHKのサイトより。 >警察官射殺 元巡査に懲役25年求刑「未成年考慮の必要なし」 2019年2月4日 18時15分 去年、滋賀県彦根市の交番で教育係の上司を拳銃で撃って殺害した、当時19歳の元巡査の裁判で、検察は「現職の警察官が起こした前代未聞の事件で、未成年だったことも考慮する必要はない」などとして、懲役25年を求刑しました。...
View Article考えてみれば、2019年は,アポロ11号が月に到着して、ウッドストックコンサートが開催され、市川雷蔵が亡くなって50年目だし、『ブレードランナー』の年だ
一応カテゴリーは「映画」にしました。 朝日新聞に面白い記事が載っていました。 >「ヒーロー扱い、父は嫌った」 アポロ11号船長の次男石倉徹也 2019年2月5日18時56分...
View Articleあまりに初歩的なところから粗雑すぎる(記事の事実関係と見出し編)
あ、すみません、大したことはありませんが、何回かやっているシリーズを。2つとも産経新聞なのは、たまたま紙面で見かけただけで他意はないということで。 >清宮監督が退任会見「やればできる」 ラグビーのヤマハ (前略)...
View Article10連休だけでなく、今年は年末年始も曜日配列がいい(さあ、旅行に行こう!)
今年は、新天皇の即位にかかわる十連休というのが話題ですが、私は仕事が入りそうなので、十連休を満喫することはできないかなと思います。まあお盆やゴールデンウィーク、年末年始は旅行代も高いので、ある程度出費の覚悟が必要です。...
View Article一泊二日の簡易な宮崎紀行(2019年1月 Day1)(ホテル・食事編)
バスに乗って大淀川近くのバス停で降りて、徒歩でホテルに向かいます。川沿いを歩きます。晴れていれば絶景なんでしょうがね。少し雨が降ってきました。...
View Article一泊二日の簡易な宮崎紀行(2019年1月 Day2)
翌日朝食をいただきます。やはり宮崎のホテルは、宮崎の名産を朝食に使うことにしているようです。 食堂から見た景色です。 あらためて自分の部屋から見てみます。...
View Articleシェムリアップ、バンコク、成都紀行(2017年12月~2018年1月)(40)
しばらくお休みしていましたが、またシェムリアップの旅を再開します。しかしまだいつこの旅行の記事が終わるか見通せません。 やはり韓国人の観光客が多いんですかね? 日本が資金援助したんですかね。ここに限らず、また後にも出てきますが、日本人の名前を出した学校はほかにもありました。 市の中心部へ戻ります。 ひたすらてくてく歩きます。 乾季ですから、やはり写真もきれいに撮れます。...
View Articleあまりに初歩的なところから粗雑すぎる(写真のキャプション編)(これはいくらなんでもひどすぎるでしょ)(2月11日更新)
臨時更新ということで。雑誌のウェブサイト。引用文の文字の色や大きさの変更は、当然私がしました。 >日本人にとって鬼門だった棒高跳びで、メダルの現実味を帯びてきた戸邉直人。 てめえらどんだけ粗雑なんだよ!!! 筆者にも戸邉にも失礼じゃん。ほんと、困ったもんです(苦笑)。
View Article何がどうしたらこうなったのか、さっぱり理解できない(2月11日更新)
すでにみなさんお読みになったかもですが、これはかなりひどいですね。 >元フジテレビアナ「松倉悦郎」の住職 近所の車に鍵で傷をつけた疑いで現行犯逮捕 2/11(月) 20:08配信 神戸新聞NEXT 近所に止まっていた車に鍵で傷をつけたとして、兵庫県警姫路署は11日、器物損壊の疑いで、元フジテレビアナウンサーで善教寺(同県姫路市西大寿台)の住職、結城思聞容疑者(73)を現行犯逮捕した。...
View Article2019年4月~の「ミスはこだて」が決定したが・・・(うーん、今の人たちのほうがいいなあ)(2月13日更新)
無事 第40代「ミスはこだて」の2名が決定したとのこと。 すみません。コピペできなかったので、画像そのものをはりました。2月9日当日に、スクリーンショットの記事が更新されていたので(選出する側も、やはりこの件は一生懸命なようです)知ることができました。 ただ・・・。正直、うーん、今のミスはこだてのほうがレベルは高いよなあと思ってしまいました。...
View Articleやはり裁判官も、警察の指導の方法はよくないと考えたということだ(制服を着た公務員の世界の闇も、ものすごく深い)(2月14日更新)
京都新聞は、滋賀県をも地盤としている地方紙とブロック紙の過渡的な立場にある新聞です。それでその京都新聞の記事に興味深いものがありました。全文引用します。 >県警の体質に異例の苦言 警官射殺事件判決、旧態依然の指導印刷用画面を開く 滋賀県警が発表した再発防止策の概要...
View Articleシェムリアップ、バンコク、成都紀行(2017年12月~2018年1月)(41)
さらに南下します。 あ、かわいい子どもがいました。 バイクに子どもと一緒に乗っているというのは、カンボジアではありがちな光景です。こちらの記事もご参照ください。 小規模な市みたいなものでしょうか。 こういうところでもすかさず写真を撮ります。 若干お年を召した方も写真を撮ります。...
View Articleシェムリアップ、バンコク、成都紀行(2017年12月~2018年1月)(42)
こうやってカメラに向かってポーズを作る子どももいます。 犬もこっちを見ていますね。 シェムリアップはバイク天国ですので、こうやって燃料を入れたりしています。 こういう感じです。 おっと、子どもがまたいます。 物乞いの子どもではないでしょうが、大丈夫でしょうか? 両替商ですかね。中国人の顧客が(当然)多いのでしょう。 テーブルを置いたスペースがありました。 子どもたちがいます。...
View Article佐藤純彌監督が亡くなった
映画監督の佐藤純彌氏がお亡くなりになりました。記事を。 >「新幹線大爆破」「人間の証明」佐藤純彌が86歳で死去、西田敏行が追悼コメント 2019年2月17日 17:09 238 映画監督の佐藤純彌が多臓器不全による衰弱のため、都内の自宅で2月9日に86歳で死去していたことが明らかになった。遺族が東映を通して発表した。...
View Articleそもそも日本側に北方領土返還についての「戦略」なんかあったのか
想定内、予想通りの話でしかありませんが、こんな記事が発表されました。 >6月大筋合意は絶望的=安倍首相、戦略練り直し-北方領土交渉2019年02月13日17時47分...
View Articleリニューアル、アップデート、機能のパワーアップ(?)をしたと称するわりには、使い勝手がよくない
gooblog(「ブログ」から「blog」に変更したとのこと)は、2月6日から、リニューアルしています。goo側の説明によると・・・ >[終了機能] ・ブックマーク・フォトチャンネルへのリンク・コメント欄の「タイトル」「URL」項目 既に投稿されたコメントについては、引き続き表示されます。※PC版ではご利用いただけます。...
View Articleせっかくなんだから、もう少しまともな写真を撮ってやれよと思う
観光親善の女性に注目し始めたのが昨年の3月からです。それで以来、「ミスはこだて」と「宮崎サンシャインレディ」を中心として、時に偶然見かけた観光の人達などとも一緒に写真を撮らせていただいたり、握手させていただいたりしています。それで今日は、ちょっと「どうもなあ」と思ったことを。...
View Article政府も家族会その他も、拉致問題その他対北朝鮮関係に関して実に戦略がない
先日こんな記事を発表しました。 そもそも日本側に北方領土返還についての「戦略」なんかあったのか それでその記事の中で私は、 >これが例えば、北朝鮮の拉致問題については、日本は北朝鮮側に「国交回復」「経済援助」という切り札、必殺技、可能な限りの最高の武器で、拉致被害者帰国を勝ち取れたわけです。 と指摘しました。それで、これは私の記事としては、しばらくぶりにいろいろ読まれたようですが、...
View Articleシェムリアップ、バンコク、成都紀行(2017年12月~2018年1月)(43)
北朝鮮レストランをでて、こんどは街の真ん中の歓楽街へ向かいます。 こちらが運転手氏です。彼に、あさってのホテルからバスターミナルへの送迎を依頼しました。 歓楽街を歩きます。 炎が上がります。屋外でやるとかなりの迫力です。 土産物屋もたくさんです。 正直道を歩く人もあまりに白人が多く、これほんとに東南アジアという気すらしました。 こういうふうに白人が目立ちました。...
View Article